ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月27日

食うの?飼うの?

だいぶ暖かくなり、春めいた日が続くようになりましたね晴れ
早く残った雪が溶けてもらいたいものです♪

さてさて、ナマズって冬期は冬眠しちゃうんですかね?
夏の夜のイメージが色濃いですが
冬でもナマズって釣れるもんなんでしょうか?

そもそもそんな疑問が湧いたのも
先日、道の駅みかもで見かけたコレキラキラ
「日本ナマズ エサなれ済です」


はて?エサなれ済とは?
ペットですか汗
確かに観賞用とは書いてありますが…飼えるのかナマズガーン

仮に飼育できる環境が整っても
餌代が半端ないだろなぁ汗
大きく育てて、食べごろサイズで食しちゃうのかな(汗)

こちらはもう少し前に、妻沼の道の駅で見かけたナマズキラキラ


こっちは観賞用とは書いてなかったから…
恐らくは食用なんでしょねタラ~

夏の魚が売りに出されたりするのを見掛けると
本当に春の訪れを感じますね(笑)

それにしても…「かう」と「くう」では、同じか行の一文字違うだけで
なまずにとっては生命に関わるエライ差が生じますよね汗

今年こそ、釣ったナマズを食してみたいと思うおび♂でしたテヘッ


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 06:00Comments(2)ひとり言

2014年02月25日

気になる週末の天気

今週末に渓流解禁を迎える渡良瀬水系キラキラ
この日を待ちわびた人も数知れませんよね♪
かく言うおび♂もその一人です(笑)

が、その楽しみにしていた解禁日の天気予報
雨マークが点灯ビックリ


マジっすか?

まぁ週間天気予報なんでタラ~
まだまだ変わる可能性は「大」ですし…
「きっと大丈夫でしょう」と信じたいテヘッ



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 08:10Comments(0)渓流ひとり言

2014年02月24日

求ム情報

しつこいですが...(汗)
2週連続で記録的な大雪に見舞われ雪だるま
まだ路地裏や、建物の影などは交通量のある街中でも、結構雪が残ってますよね...ビックリ

かく言うおび♂家も、裏側はまだ30センチ位の雪が残ってます´д` ;
夏涼しいから、万年雪計画で放置してますが
日々、春めいた陽気と共にダイエットしてる様です(笑)

さてさて、本題に入りましょうか
雪つながりな話には違わないんですけど汗
2日の渓流解禁な渡良瀬水系キラキラ

景観を損ねてる、本流域を回避して渓に入ろうと考えてるんですがガーン
現在の雪の状況って...どうなんでしょ?

普通に車で行けそうですかね?
この辺でも雪が残るありさまでは
陽も当たらず、気温も低い山間ではきっと溶けてないんじゃないかと...ガーン

野上、秋山方面にお住まいの方
もしくは、先週行ったよ!みたいな方からの情報頂ければ嬉しいのですが
キラキラ

また、あのポイントに魚が溜まってるよ的な、インサイダー情報も待ち受けておりますテヘッ
よろしくお願いしますm(_ _)m
(ブログ使って情報求めてスミマセン(汗))


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 12:36Comments(0)ひとり言

2014年02月23日

大雪の爪痕 そして解禁前にDIY

2週連続で週末大雪に見舞われ雪だるま
おび♂家でもその爪痕が痛々しく残されたガーン

被害的には、カミさんの車のアンテナ折れ
家の裏側の雨樋が、雪に耐え切れず破損
そして、ガレージの屋根が雪には耐えたものの
その後の強風で吹き飛ばされましたダウン

被害総額は…
集計してないので分かりませんが汗
世知辛いこのご時世、多少に関わらず出費は痛いものですガーン

久々に土曜日が休日の今日キラキラ
飛ばされたガレージの波板の修繕に取り掛かりました汗

実はおび♂、仕掛け作りでもそうですけど
結構、器用な部類の人間でして

通販で買った電動ドリルを駆使して修繕開始♪


確かこの屋根…2年前にも修繕したばかりなんだけどなぁ
やっぱり、物持ちがあまり良くないのかな?
ご近所さんでは、数件雪で潰されて車が下敷きになってる家も多数あったから
潰れなかっただけでもありがたいと思わないとですよね(汗)

チャチャッと波板の屋根をはがします
どんな作業でもそうですけど、組むより外す作業は早いモノですテヘッ


あとは重ねしろをとりながら、順に組み上げていけばOK
結構簡単に出来ちゃうのが有難い♪
波板8枚、所要時間約3時間で終了
難しがらずに取り組めば、きっと誰でも出来ちゃう(笑)



今回は、強風による外れた経験を考慮して
周囲をビニール被覆された導線で固定してみました
キラキラ
これで、台風が来ても飛ばされる心配もないでしょ

作業も終了し、後片付けしてるとドリルが見当たらないって
やっぱり、屋根に忘れてた…


作業終了して、昼飲みするコトに頭を支配されてた結果ですな
締りは悪かったけど、コレで安心して渓流解禁に行けそうです(笑)



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 08:27Comments(0)ひとり言

2014年02月22日

どうする?・・・俺

渓流解禁まで一週間と+1日な今日キラキラ

解禁日はどんなスタイルで攻めようかと
道具を見ながら妄想中♪


本当なら、渡良瀬川でルアーを引きたかったんですが
河川工事の影響で、川は・・・な状態ですし(汗)

例え釣りが成立したとしても
ヤマメ釣りながら、重機が視界に入ってくる環境ってのはちょっとね
ガーン

混雑必死で上流部へ行こうかな…
って言うと、餌釣りスタイルか…


どちらにしても、竿購入までして
出費が最小限で抑えられる選択肢を選びますがね汗



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 08:46Comments(2)ひとり言

2014年02月21日

年券届くも…テンション上がらず…

我が漁協の2014年の年券が届きましたキラキラ


ふとカレンダーに目をやると
早いもので、渓流解禁までサバ読んで1週間となりましたテヘッ

そんな渡良瀬川は18日、大雪が溶けた影響でか?
水の色がユキシロ水かと思われる、白濁したグリーンになってました!
へぇ~雪が降れば、この辺でもなるもんだなと改めて思いましたビックリ
(実際にはユキシロか分かりませんけど(汗))


と言ってる翌19日には工事による?ドタ濁り…ガーン


解禁までもう日がないですよ汗
大丈夫なんですかね?


足利地区はドロを被って、きっと釣りにならないだろうから
野上や秋山などの渓流域が、ごった返しそうな気がしますタラ~

せっかく年券が届いたのにテンション上がらないなぁ…
せめて、鮎に影響が出ないことを切に願いますガーン


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 05:45Comments(0)渓流ひとり言

2014年02月19日

展示会レポート2 その他の気になる商品たち…

連日オリンピックの話題で湧いてますね♪
日の丸飛行隊も復活を遂げて、見事メダル獲得!感動しますねキラキラ

さてさて、自分の目標は既に達成した展示会ですがテヘッ
気になるその他のアイテムにも触れてみますキラキラ

まずは、有岡さんが熱く語っていた「鮎ダモSF競技SP」
例の形状で、既に話題沸騰ですが(笑)
「実際に差してみて」と、ベルトに差し実演指導を受けると


アノ形状で、鮎は人から逃げようとするから自ずと頭が外向きになり
手返しが非常に速くできるとのコト…
ビックリ

確かに、言ってることは正論ばかりキラキラ
使ってみる価値はアリアリだと思うんですが…
あの形が邪魔をするタラ~

次におび♂の注目株の一つでもあります
「DV-1104 スペシャル バリアテック® ショートメッシュベスト」


何といってもこのベスト、着たシルエットが美しい♪
でも、展示場にはマネキンが着用していた1着しか見当たらず
試着出来なかったのは、非常に心残り…
コレはきっとイイと思うんだけどなぁテヘッ

次に今年のNewモデル「F1SP-1070 F-1スペシャルシューズ」


駐車場に溜まった前日の雪で、靴下までビッチョリだったので…
流石に大人な対応で、試着は遠慮しておきました汗
(今気付いたけど…展示品左右逆だったね(汗))

それではダイワ以外の鮎竿です
まずはシマノ


おび♂恥ずかしながら、シマノのスペックの見方がよく分かりませんガーン
でも、この短竿の「スペシャル小太刀」注目度は高かったみたいですね!


手にしてみた感想は「オモチャみたいに軽い」ビックリ
そう、シマノの鮎竿全てに言えることですけど軽いんですよね!

確かに「軽さ」というだけなら、シマノという選択肢もあったかもしれない...
けれど、おび♂には軽さからくる軽快感より
軽さからくる不安感の方が上回りまして...汗

信用してない訳じゃないんですけど、折れないか気になっちゃって
きっと釣りに集中出来ないと思うんですよガーン


ESSの導入から、ダイワの竿はTも含めてそうですが
随分と曲がる竿に仕上がってる印象に対して…
シマノの竿は穂先までピンシャンとしてるイメージでした!ビックリ

次にシモツケ
おび♂シモツケの竿もあまり詳しくなくて...


ただ、持った感触は「軽くて、調子も良さそう」ビックリ
特に「MEISTER VERSION 90hs」なんかは持ち重り感も軽減されててキラキラ
イイ感じに仕上がってますね♪

おび♂が思うに
各メーカー竿の性能的には非常に僅差なんじゃないかな?と感じましたが...

如何でしょうか?

あとは、使い手の思い入れというエッセンスで
竿の性能がフルに発揮されるんじゃないかなと
テヘッ

毎年、楽しみにしている展示会ですが、今年も色々な収穫がありましたキラキラ
また、来年も楽しみですね♪



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 12:54Comments(6)アイテムひとり言

2014年02月18日

男の決断! 出した答えは…(そんな大袈裟なw)

キラキラ展示会から一夜明けて、加熱しすぎた頭も程良くクールダウンしダウン
まともな判断が出来るようになった今日この頃汗
(実際には昨日ですけど…)

決断をする事にしましたキラキラ

えっ?何を?って…タラ~
16日に何しに行ったのか分からないじゃないですか(汗)
竿ですよ竿! 新しい相棒となる鮎竿を決めることにしましたキラキラ
既に値段交渉は済ませてありまして…テヘッ
あとはゴーサインを出すだけの状態

で、おび♂の出した答えはコレ


Aは確かに軽くて、とても魅力的な竿でしたが…
あのヘラ竿の様な曲がる竿は扱いきれませんて汗

やっぱり、おび♂はTが一番似合ってると思います♪
今年の鮎シーズンは、熱くなりそうな予感です
キラキラ

P.S.上州屋さん今年もごめんなさい汗


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 05:54Comments(2)アイテム

2014年02月16日

2014NEWモデル鮎竿・鮎用品予約受注会行ってきました♪

記録的な大雪で行けるか心配だった汗
上州屋主催「2014NEWモデル鮎竿・鮎用品予約受注会」に行ってきましたキラキラ

前日の状況では、とても行けるような状態ではなかったのですがガーン
安い買い物ではないので、どうしても手にして決めたかったので…
覚悟を決めて向かったのですが、道には雪は無く心配は取り越し苦労でしたタラ~

さてさて、下道で約1時間かけてろまんちっく村に到着♪
この雪で、ろまんちっく村はろまんちっくに磨きが掛ったのでしょうか?


ブログで親交のあるラウンドフォレスさんと連絡をとり
初対面♪ 気さくなイイ感じの方でしたよキラキラ

おび♂この展示会に行きたかった理由は
竿を手にして確認したかったのは勿論ですが
もうひとつありまして…
昨年の展示会で、オザツヨさんにご教授されたハナカン周りの出来栄えを
ご本人に確認してもらうという、大それたコトを期待してましたテヘッ


早速北越ブースに居るオザツヨさんを発見し
ごあいさつ共にハナカン周りを差しだしてみる
現代最強の反応は如何に!


「良いんじゃないの?問題ないと思うしキレイに作ってるね」と
恐れを知らぬおび♂は、更に無理なお願い「是非使ってみてもらえますか?」の無茶ぶりに
「今年の解禁日に使ってみるよ!ありがとう」
って
懐の広さを改めて痛感しました!ありがとうございました
(無茶振りすみませんでした。社交辞令でも嬉しいです♪)

さて、一つ目のミッションをクリアし、ラウンドフォレスさんと竿のコーナーに移動ダッシュ
小澤さんには申し訳ないのですが、おび♂生粋のD党でして…(汗)
今回のお目当ての竿は「Special T90」「Special AH90」の2振り



手にしてみると、やっぱり軽いんですよね!
SP-Tを持った後にSP-AHを持つと更に持ち重り感減ビックリ
更に更にその後にノーマルSP-Aを持つともっと軽い
ビックリビックリ

有岡さんにノーマルとHの特徴を丁寧に教えてもらいキラキラ
実際に2本に同重量の負荷を掛けて、カーブと持ち上がりの差を確認すると…
スムーズに上がるのはVコブシ不搭載の「ノーマル」
パワーレンジはHの方が上なのに、節の長さと調子から生まれる
曲がることによるパワーで、3本で一番を負荷を感じないのには驚きましたよ
ビックリ


これには「グラッ」と頭の中で何かが崩れさる音が聞こえ
ノーマルSP-Aに完全に心を支配されるも、有岡さんの一言で目が覚める
「ずっとT使ってたんなら、釣果落ちるかもしれないから…AじゃなくTを進めるね!決して安い買い物じゃないしねw」

「ハッ」と我に返りましたよ
そうでしたそうでした、T派のおび♂やっぱり浮気は出来ません(笑)
もう一日だけ、ゆっくり考えて答えを出しても遅くはないでしょタラ~
欲しいモノって竿に限らず、迷ってる時が一番楽しい時でもあるんですもんねキラキラ
(あまり迷ってると、消費税が増税しちゃいますがね(汗))


そうそう、最後にブロガーさんとの交流で鮎釣り大好き高校生くんとも会いました
激流でも一歩前に行けそうな、長身な体格でナイスガイな高校生鮎師でしたよキラキラ
その他にも、多数の方と交流しましたが、やっぱりイイですよね♪
同じ趣味の元、見ず知らずの人達と一瞬で分かち合えるって素晴らしいね

一気に鮎モードが加速しました! 解禁日が待ち遠しいですねキラキラ



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 17:19Comments(7)アイテムひとり言

2014年02月15日

展示会は大丈夫なのか?

いよいよ明日に迫った上州屋の「2014鮎竿展示即売会」ですがキラキラ
おび♂も新製品にお触り出来ることから、毎年楽しみにしていましたがクラッカー
今年は雪の当たり年に祟られ、生憎の天気に…ガーン

天気予報では明日は晴れの予報だけど晴れ
関東は記録的な大雪に見舞われ、今日の出勤すら危ぶまれてる状態汗
断続的に停電を繰り返してるし…
大丈夫なのかな?

影響が残っているのなら、自社WEBサイトにでも危険箇所を明示してもらえたら車
遠方から来る人(おび♂含むw)は有り難い限りですけどね♪

心配事といえばもう一つタラ~
楽しみの一つでもある、各社のテスターの方々もちゃんと来場するんですかね?
最悪、まさかの延期もアリなんじゃないですかね
汗

そして、我社の経営陣 何卒、本日休業の早目の決断をお願いします(笑)


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 05:30Comments(10)ひとり言

2014年02月14日

那珂川漁協苦渋の選択ですね…

那珂川の入漁料が値上げになるんですね…汗
従来の組合員券6,500円が8,500円に2,000円増ガーン

ここ数年、天然鮎不調の那珂川汗
客足も遠退き、漁協としても苦渋の選択なのかもしれませんが
もう少し、別な対応の仕方は無かったのだろうか?

釣れない+値上げ=更に釣り人の減少(更なる収益減)
簡単な図式が頭に浮かびますガーン

カワウ対策や河川整備など、まずヤルべき事がないでしょうか?

まずは、河川の回復に全力を注ぎ
釣り人の心を掴んでからの方が、値上げを受け入れ安いと思いますがね
タラ~

更なる釣り人の減少が懸念されますが
天然鮎の那珂川の復活を望みますキラキラ
(あくまでおび♂の独り言です…)



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 06:02Comments(14)ひとり言

2014年02月09日

2014シマノ鮎カタログが届きました♪

記録的な大雪の惨劇から一夜晴れ
我家のポストにも、シマノの鮎カタログが届いてました♪


でもこれって…
ジャパンカップに参戦しないと届かないんじゃなかったでしたっけ?
細かいコトは気にしないですけど(笑)

そうそう届いたと言えばこんなものも
国交省からの渡良瀬川河川工事に関するアンケートタラ~
おび♂がブログでチクチク書いてるから届いたのか…
細かいコトは気にしないですけどね(爆)


16日までに投函だから、今日やっつけないとだな汗


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 16:44Comments(0)ひとり言

2014年02月09日

「スタッドレスってスゲー」と思ってた束の間の惨劇

20年振りの大雪を記録した昨日
起きた時には、庭はスキー場を思わせるような光景に雪うさぎ


そんな昨日、惨劇は突然やってきた…ビックリ
大雪にも関わらず、会社は通常営業(汗)
お客さんは休みの所が多く、やることもそんなに無かったんだけどねガーン

何とか1日を消化して、帰宅の途中信号待ちをしていた所に車
後ろから、ノーマルタイヤで止まりきれない軽にオカマを掘られましたガーン

事故経験の無かったおび♂には、お巡りさんの調書は初めての経験汗
悪いコトやってなくても、パトカーに乗ると妙に緊張するのね(汗)

保険屋にも連絡が済み、信号待ちへの追突だから10:0で間違いないから安心して下さいって!
って言うか、当然でしょ(笑)


結構な衝撃はあったけど、体は何とも無さそうなのは幸いだったタラ~
昨日は夕暮れ時と、雪の影響であまり車のダメージ見られなかったけど…
左側のバンパーを止めるステーが無くなってて、若干バンパーが歪んでました
相手の軽はボンネットとか結構ひしゃげてましたけどね…

おび♂こんなことを想定してじゃないけど
実はスタッドレスタイヤを購入したのは今回が初めてタラ~
保険程度考えてたけど、その性能は折り紙つきでしたねキラキラ
速度50キロ以下なら全くもって怖い感がないビックリ


過信しちゃいけないのは勿論だけどガーン
冬季のスタッドレスタイヤの重要性を痛いほど痛感した出来事でした
汗


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 08:40Comments(5)ひとり言

2014年02月08日

忘れた頃にやってきたね

ここ数年、毎年の様にダイワから鮎カタログが郵送されて届いてたんですが…
今年は2月入っても届かないガーン

昨年を振り返ってみると、1月30日には郵送されていた様ですビックリ
不景気だし、郵送代バカにならないしするからね…
と同情を抱いていたら、昨日ポストに入ってたタラ~
(3日前の話ですけど(汗))


昨年は釣具店に出回る前に入手できたのに
今年は、既に釣具店で入手済みだしねガーン

同封のマスターズの参加申込書
東日本ブロックの会場が箒川が復活したんですねキラキラ

今年はマスターズ参戦しないつもりですたが…
心が揺れますね
(ってか、決定戦勝てるのかって(笑))

そうそう、今日は全国的に大雪な天気雪だるま
20年振りだとか何だとか…
確かちょっと前までは、気温18度なんて騒いでいたのが嘘のようガーン
皆さん体調管理は、どうぞお気を付けくださいキラキラ


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 12:29Comments(0)ひとり言

2014年02月04日

渡良瀬川に降る雪

今まで外れてばかりで、あんまり信用していなかったんだけど…
流石にそう何度も外せんませんよね(笑)

降っちまいましたよ雪が雪


特に雪国育ちって訳でもなく
寒さが苦手でウインタースポーツも犬猿気味なおび♂にとっては一大事でして汗
今日は問題ないだろうけど、明日の朝の出勤が非常に心配なのね(汗)

今年は初めて買ったスタッドレス履いてるけどキラキラ
この辺の人たちって、自分もそうだったけど年に数回の雪のために買わない人が多いのでタラ~
その人達のノロノロ運転に巻き込まれての、遅刻的な惨劇が大きく予想されますガーン

それにしても

ただ見てる分には美しいよね雪って
こと、川面に降る雪は別格ですよ
文才のないおび♂でも一句浮かんできそうな優美さ
ドキッ


雪に煙る渡良瀬川を肴に、一献傾けたいね♪ビール


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 19:39Comments(0)ひとり言

2014年02月03日

今時の小学生って…

長男の友達が突然「釣りに行きたい!」と言ってきたらしく
急遽、小学生を連れて釣りに行くことにサカナ

「何が釣りたいの?」の問いに
「何でもいい」とのベタな回答タラ~
要するに魚種を知らなくて、釣れれば何でもOKみたいな…ガーン

しかし2月になったばかりのこの時期雪だるま
小学生にホイホイ釣れる魚が居るのか?
エサ付けも必要なく、手堅く釣れるとまず頭を過ったのは電球
秋山川での毛針でオイカワキラキラ

道中、雨が降り出し嫌な予感が漂いつつも汗
到着すると、ライズの小さな波紋を繰り返してて
「コレなら間違いないだろ」と安堵に浸りながら実釣開始


ところが…予想に反して全く釣れずタラ~

不用意に川面に近付いて魚を蹴散らしたりガーン
仕掛を上手く流せなかったり…ガーン
毛針をグシャグシャに絡ませるのは当然の如く、服や葦を掛けまくりガーン
釣りよりも仕掛けを直してる時間の方が長かったんじゃないかなダウン

結局2時間健闘したものの、オイカワには振り向いてもらえずKOタラ~

地元の仲間より情報を入手していた、ブルーギルなら釣れるだろ?
と、セブンで買ったおにぎりを食べながら移動車

この池は、おび♂が小中学生の頃さんざんお世話になった池でキラキラ
キンブナ、ギンブナ、鯉、ワタカ、オイカワ、モロコ、クチボソ、タイリクバラタナゴ、ヨシノボリ、ブラックバス、ブルーギルと魚種は多かったんです!
そう言えば小学5年の時に、初めてバス釣ったのもこの池だったっけ…
自分が小学生の頃釣り糸を垂らした池に、小学生の自分の息子が釣り糸を垂れる
ちょっと感慨深いね
テヘッ


でも、おび♂の知ってる昔の様相は全く留めておらず汗
生命反応は0で撃沈
ガーン
春先のマルタの産卵遡上にリベンジを宣戦布告し、ルアーのキャスト練習を開始

が…

キャスティングははおろか、リールの扱い方までなってないビックリ
マジか?今時の小学生ってこんなもんなの?
決して自分が釣りが上手いとは言いませんが、こんな低レベルではなかった…
ゲームばかりやって、自然に親しむことを忘れた子供たちを見て
唖然としながらも、何か悲しい気持ちになりましたよ
ガーン

でも、マルタの産卵訴状の時までに、ルアーをキャストできるように調教してやる!
色んなことで疲れちゃったけど、何だか新しい目標も出来たことだし
日本の将来のためにも頑張ってみますよ(笑)



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 12:52Comments(0)ひとり言その他の釣り

2014年02月02日

左曲がりのダンディ矯正術w

竿を新調するまで財布の口紐が固いおび♂
長男が自分の部屋が欲しいと宣ふて…
2階の一室を子供部屋に改装キラキラ
(と言っても、物置部屋を片付けて学習机とベットを運び込んだだけですが(笑))

ひと仕事完了して、ブレイクタイムに釣竿を何本か出して
釣行に行けない鬱憤を少しでも解消していると…

ん?

リビルドしたバンブーロッドが左に反ってるじゃん汗
やっぱ…右利きだからか? ポッ
(赤面)


冗談はさておき、早速矯正に取り掛かるんですが^^;
当然のことながら、素人邸には矯正用の七輪や矯め木なんてある筈もなくタラ~
冬の定番ストーブで火入れして、手で加減を見ながら無理せず優しく反りを戻していく
汗


以外にもストーブの遠赤外線の柔らかい火は、竹竿の火入れには最適なのかもですw
どうです?こんな感じに仕上がりました♪


竹竿は生き物とはよく言いますが、アイテムは大事に扱い長く使いたいですよねキラキラ
(ん?そもそもケアが悪いから反ったのか…(汗))


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 07:56Comments(0)アイテム

2014年02月01日

2014鮎の王国 気になるアイテム

不摂生って訳じゃないんですが…
新製品カタログ落ち着いて見てられない状態のおび♂でしたが汗
竿以外のアイテムにも目を通してみましたニコニコ

そして気になるアイテムをピックアップ♪
それはDV-1104スペシャル バリアテック ショートメッシュベストキラキラ


コレは一目見た瞬間から「イイネ」ボタンをクリックしたいくらいなアイテムビックリ
デザインは勿論のこと、スリム&コンパクトでシルエットが美しいドキッ

(某ファッションメーカーのダウンジャケットもスリムな方向に向かってますしね(笑))
機能面でもおび♂の携帯するアイテムでは、不都合は感じれなそうですしねキラキラ

竿と違い、ウエア等のアイテムはデザインや機能性で1年で消えて行くアイテムも少なくありませんよね…タラ~
このベストはどうなるのか?
消える前に買っちゃおうかな(爆)


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by おび♂ at 07:18Comments(0)ひとり言