2014年11月30日
やっぱり面白い♪ フライでオイカワw
ギターなんぞに現を抜かしてる昨今w
折角の休日なので、竿に持ち替えて近所の川へGO!
やっぱり・・・休日に家に閉じこもるのは似合わない(笑)
で、いつもの小粒のCDCでオイカワにアプローチ

反応は頗る良くて
キャスト毎にバイトしてくるんだけど・・・
口が小さいから、フッキングに持ち込むのが一苦労
程なくして、最初の一尾を掛けてご対面♪

小さいけど、フライへのアタックは素晴らしいモノを感じる
ただ・・・コイ科の魚を掛けると、ヌメリでフライの浮力が失われるのが難点
1尾掛けるごとにフライを交換を繰り返し
今日一は♯4のロッドを少~しだけ曲げてくれた・・・

この魚♪

約束の1時間で丁度10尾となり
買物に向かうために強制終了(笑)
相当数が居るから・・・暇を見つけて
束釣りのタイムアタックに挑戦したいな
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
折角の休日なので、竿に持ち替えて近所の川へGO!

やっぱり・・・休日に家に閉じこもるのは似合わない(笑)
で、いつもの小粒のCDCでオイカワにアプローチ


反応は頗る良くて

キャスト毎にバイトしてくるんだけど・・・
口が小さいから、フッキングに持ち込むのが一苦労

程なくして、最初の一尾を掛けてご対面♪

小さいけど、フライへのアタックは素晴らしいモノを感じる

ただ・・・コイ科の魚を掛けると、ヌメリでフライの浮力が失われるのが難点

1尾掛けるごとにフライを交換を繰り返し
今日一は♯4のロッドを少~しだけ曲げてくれた・・・

この魚♪

約束の1時間で丁度10尾となり
買物に向かうために強制終了(笑)
相当数が居るから・・・暇を見つけて
束釣りのタイムアタックに挑戦したいな

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2014年11月27日
酔っ払いの決断力は恐ろしく早いwwww
それにしても...
何を血迷ったのかおび♂
酔った勢いで、こんなモノをヤフオクでポチってしまったw
ギターなんて、中坊の頃に禁じられた遊びを嗜んだ程度^^;

熱しやすく冷めやすい性格のおび♂
高確率で、ホコリを被りオブジェとなりそうですが・・・
目指すはスナフキン♪
おさびし山をキャンプで弾いてやるのさ(笑)

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
何を血迷ったのかおび♂
酔った勢いで、こんなモノをヤフオクでポチってしまったw
ギターなんて、中坊の頃に禁じられた遊びを嗜んだ程度^^;

熱しやすく冷めやすい性格のおび♂
高確率で、ホコリを被りオブジェとなりそうですが・・・
目指すはスナフキン♪
おさびし山をキャンプで弾いてやるのさ(笑)

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2014年11月17日
戦利品のサケとイクラを食す♪
先日の調査で捕獲したサケを食して見るコトにします♪
まずは1番の楽しみであるイクラ
大きい方のサケから腹を割いてみると・・・
ほぼ産卵済みのようでして、殆ど無いのねガッカリ
でもって次の1尾は、結構詰まってそうなので期待大
割いてみると...素人なので、卵塊ごと切ってしまった様で、お腹の中がイクラだらけに

湯引きすると表面が白く濁って大丈夫かな?と心配しつつも
やり方が分からないから、オカンの言うなりにやってみますw

湯を切って測ってみると561gありました♪
多いのか少ないのか分からないけど...
小さい方の雌は計測時2kgだったんだから、体重の1/4はイクラだったと言うコトだよね!

お母さんはどの世界でも大変だ^^;
醤油と日本酒で味を整えて一晩漬け込みます(≧∇≦)

さて身の方ですが、大きい方は体表が少し白くなってたので・・・
イクラだけ頂きゴメンナサイ
綺麗な小さい方は3枚に卸して、半身は実家に献上

さて、この切り身どうしようかな?
折角だから、サケとイクラの親子丼にしてみようかな?
だって身元はハッキリしているので
「正真正銘の血の通った本物の親子丼」ですもん
でも、サケの親子丼ってイクラとサケの刺身ですけど・・・
流石に川に遡上してブナの出てるサケを生で食す勇気もなく^^;
グリルで焼いて、フレークにして酢飯の上に散らしてみました(≧∇≦)

その上にこれでもかっ!とイクラを大胆に盛り付け
刻みのりとわさびを添えて完成

どうです?見た目は美味しそうでしょ

して、その食味は如何に?

味はもちろ言うまでもなく美味です♪
気のせいか、いつも買ってくるイクラより味も香りも濃厚ですが・・・
食感がビミョーで、よく言えば弾力があって口の中で弾ける感触
料理評論家なら「面白い食感ですね!」と表現するのだろうが・・・
一般的な言い方をすれば、殻が硬いのです
まぁ、おび♂の経験で例えるなら、滅多に口に出来ないセレブな天然ウナギより
いつも食べ慣れてる養殖ウナギの方が柔らかくて美味しい♪みたいなw
でも冗談抜きで、本当に美味しかったです♪
心配なのは、明日起きたら食中毒になってないかなぁ・・・
ただそれだけwwww
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
まずは1番の楽しみであるイクラ

大きい方のサケから腹を割いてみると・・・
ほぼ産卵済みのようでして、殆ど無いのねガッカリ

でもって次の1尾は、結構詰まってそうなので期待大

割いてみると...素人なので、卵塊ごと切ってしまった様で、お腹の中がイクラだらけに


湯引きすると表面が白く濁って大丈夫かな?と心配しつつも

やり方が分からないから、オカンの言うなりにやってみますw

湯を切って測ってみると561gありました♪
多いのか少ないのか分からないけど...
小さい方の雌は計測時2kgだったんだから、体重の1/4はイクラだったと言うコトだよね!


お母さんはどの世界でも大変だ^^;
醤油と日本酒で味を整えて一晩漬け込みます(≧∇≦)

さて身の方ですが、大きい方は体表が少し白くなってたので・・・
イクラだけ頂きゴメンナサイ

綺麗な小さい方は3枚に卸して、半身は実家に献上


さて、この切り身どうしようかな?
折角だから、サケとイクラの親子丼にしてみようかな?

だって身元はハッキリしているので
「正真正銘の血の通った本物の親子丼」ですもん

でも、サケの親子丼ってイクラとサケの刺身ですけど・・・
流石に川に遡上してブナの出てるサケを生で食す勇気もなく^^;
グリルで焼いて、フレークにして酢飯の上に散らしてみました(≧∇≦)

その上にこれでもかっ!とイクラを大胆に盛り付け
刻みのりとわさびを添えて完成


どうです?見た目は美味しそうでしょ


して、その食味は如何に?

味はもちろ言うまでもなく美味です♪
気のせいか、いつも買ってくるイクラより味も香りも濃厚ですが・・・

食感がビミョーで、よく言えば弾力があって口の中で弾ける感触
料理評論家なら「面白い食感ですね!」と表現するのだろうが・・・
一般的な言い方をすれば、殻が硬いのです

まぁ、おび♂の経験で例えるなら、滅多に口に出来ないセレブな天然ウナギより
いつも食べ慣れてる養殖ウナギの方が柔らかくて美味しい♪みたいなw

でも冗談抜きで、本当に美味しかったです♪
心配なのは、明日起きたら食中毒になってないかなぁ・・・
ただそれだけwwww
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2014年11月16日
「サケ有効利用調査捕獲」 in 渡良瀬川♪
ブログは鮮度が命
ですが・・・魚も鮮度が命(笑)
超てんこ盛りイクラ丼の仕込みのためにブログUPが遅れました・・・おび♂です(汗)
今日は県内初の試みとなる
「サケ有効利用調査捕獲」 in 渡良瀬川に参加してきました
受付を済ませ、ゼッケンを受け取り
開会式を済ませ、いざ実釣へ♪


サケは左岸のヘチにヒレを水面に出して屯っていて
見た感じ2番目にサケが濃いであろう?
本部前にエントリーしました
開始直後、流れの芯でアタリがあるもフッキング出来ず・・・
群れている中にスプーンをキャストを繰り返し
念願のフッキング♪
ファイトするも混雑する中
強引に引き寄せを試みるとPE29.8lb.が破断・・・
マジか! PE切れるか?
ショックリーダーをかまさず、ビミニツイストのループで
ルアーを直付けなのがいけないのか?
と困惑してる間に、Twitterで交流のあるDRYさんは
この時点で既に、2尾をキャッチしており・・・
焦りMAXな訳でして(汗)
その後も 掛ける → バラス を繰り返し
何時しか渡良瀬漁協の重鎮達が後ろに鎮座し
ヤジを飛ばす中フィッシュオン!

「バラせ~!」「早く引き抜け~」と声援?が飛び交う中
「シー」と静観をお願いしつつ
DRYさんに懇願し、タモですくってもらい何とかボ逃れ(汗)

スレですがねw
今回参加した皆さんも大方はスレで
口で食ってきたのを確認したのは片手程度(汗)
その間にDRYさんの釣ったサケが、ストリンガーから脱走する
お笑い事件が発生したりしてる間に2尾目を追加
2尾目は小さいけど・・・腹パンの♀
超てんこ盛りイクラ丼の夢が一気に加速します(笑)
その後漁協の重鎮からのヤジの中
デカいのを掛けるもランディング間近で、痛恨のラインブレイク
ネットをお願いしたK居さんゴメンなさいい・・・
年内中はきっと言われ続けますよwwww
そして、気を取り直してキャストするとまた掛かります
何とか寄せに入り、DRYさんにランディングをお願いするものの
人の存在をキャッチしたサケの最後の抵抗は半端無く
一気にスプールからラインを引き出され
下巻きのナイロンまで引き出された瞬間、簡単に結束部がラインブレイク
が、ここでミラクルが!
ランディングに協力してくれたDRYさんが
切れたPEラインを素手で受け止めてくれ
しかも、サケはラインの先に付いたまま!
しめた!とガサツに近付くおび♂に
最後の抵抗を見せたサケは、フックを外して下流の瀬の中へ
消えていきました・・・
この時点で、おび♂の今日のサケ釣りは燃え尽き
終了時間を迎えました
検量では大量のイクラをばらまき
寸前でダイエットを図るサケに困惑するも・・・

78㎝4kgと62㎝2㎏と、女子のみのナンパに成功しましたw

結果から言うとスレ捕りしかなくビミョーでしたが
サケの強烈な引きを堪能でき感無量でしす
超てんこ盛りイクラ丼のために衣装ケースを
お約束の氷詰めにしてお持ち帰り(笑)

超てんこ盛りイクラ丼は、只今漬け込み中につき
改めてUpしたいと思います♪
また来年も、渡良瀬のサケを
ちゃんと口で食わせて釣りたいと願いつつ
レポートを〆させて頂きます
【タックルデータ】
ロッド:ufm TroutStinger TSS-72
リール:Daiwa CREST 2508
ライン:Rapala ラピノヴァX マルチゲーム 1.5号 29.8lb
ルアー:スプーン各種10~14g
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
ですが・・・魚も鮮度が命(笑)
超てんこ盛りイクラ丼の仕込みのためにブログUPが遅れました・・・おび♂です(汗)
今日は県内初の試みとなる
「サケ有効利用調査捕獲」 in 渡良瀬川に参加してきました

受付を済ませ、ゼッケンを受け取り
開会式を済ませ、いざ実釣へ♪



サケは左岸のヘチにヒレを水面に出して屯っていて
見た感じ2番目にサケが濃いであろう?
本部前にエントリーしました

開始直後、流れの芯でアタリがあるもフッキング出来ず・・・

群れている中にスプーンをキャストを繰り返し
念願のフッキング♪
ファイトするも混雑する中
強引に引き寄せを試みるとPE29.8lb.が破断・・・

マジか! PE切れるか?
ショックリーダーをかまさず、ビミニツイストのループで
ルアーを直付けなのがいけないのか?

と困惑してる間に、Twitterで交流のあるDRYさんは
この時点で既に、2尾をキャッチしており・・・

焦りMAXな訳でして(汗)
その後も 掛ける → バラス を繰り返し

何時しか渡良瀬漁協の重鎮達が後ろに鎮座し
ヤジを飛ばす中フィッシュオン!


「バラせ~!」「早く引き抜け~」と声援?が飛び交う中
「シー」と静観をお願いしつつ
DRYさんに懇願し、タモですくってもらい何とかボ逃れ(汗)

スレですがねw
今回参加した皆さんも大方はスレで
口で食ってきたのを確認したのは片手程度(汗)
その間にDRYさんの釣ったサケが、ストリンガーから脱走する
お笑い事件が発生したりしてる間に2尾目を追加
2尾目は小さいけど・・・腹パンの♀

超てんこ盛りイクラ丼の夢が一気に加速します(笑)
その後漁協の重鎮からのヤジの中
デカいのを掛けるもランディング間近で、痛恨のラインブレイク
ネットをお願いしたK居さんゴメンなさいい・・・

年内中はきっと言われ続けますよwwww
そして、気を取り直してキャストするとまた掛かります

何とか寄せに入り、DRYさんにランディングをお願いするものの
人の存在をキャッチしたサケの最後の抵抗は半端無く

一気にスプールからラインを引き出され
下巻きのナイロンまで引き出された瞬間、簡単に結束部がラインブレイク
が、ここでミラクルが!

ランディングに協力してくれたDRYさんが
切れたPEラインを素手で受け止めてくれ
しかも、サケはラインの先に付いたまま!

しめた!とガサツに近付くおび♂に
最後の抵抗を見せたサケは、フックを外して下流の瀬の中へ
消えていきました・・・

この時点で、おび♂の今日のサケ釣りは燃え尽き
終了時間を迎えました

検量では大量のイクラをばらまき

寸前でダイエットを図るサケに困惑するも・・・

78㎝4kgと62㎝2㎏と、女子のみのナンパに成功しましたw


結果から言うとスレ捕りしかなくビミョーでしたが
サケの強烈な引きを堪能でき感無量でしす

超てんこ盛りイクラ丼のために衣装ケースを
お約束の氷詰めにしてお持ち帰り(笑)

超てんこ盛りイクラ丼は、只今漬け込み中につき
改めてUpしたいと思います♪
また来年も、渡良瀬のサケを
ちゃんと口で食わせて釣りたいと願いつつ
レポートを〆させて頂きます

【タックルデータ】
ロッド:ufm TroutStinger
リール:Daiwa CREST 2508
ライン:Rapala ラピノヴァX マルチゲーム 1.5号 29.8lb
ルアー:スプーン各種10~14g
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2014年11月08日
噂の真相を確かめて来たよ♪
真偽の程を確かめるには
己の目で確かめるのが一番
ってコトで、邑楽頭首工の様子を探ってきました

入手した情報では、閉まっているといっていた水門
しっかり全開してました(笑)

その水門を飛沫を上げながら遡るサケの姿も
確認することも出来ましたが
当初耳にした、渦を巻いて大挙してるなんてことは
もちろん無い訳で・・・
まぁ水門が何時開けられたかにもよるとは思いますが
今年はサケの遡上の外れ年なのか?
それとも、これからバンバン遡上してくるのか?
当日になってみないと何とも言えないですけどね(汗)
所変わって、安定した遡上を続ける利根大堰


魚道上からでも魚影を確認することができます

しかも、時より大きなジャンプをして
封鎖された魚道を超えようとする姿も見られます

押しの強い魚道を一瞬のうちに一気に遡る姿を見ると
「あんなの掛けたら、相当楽しいだろうなぁ・・・」
と妄想して、口は半開きになっていたに違いない(笑)
そうそう、渡良瀬漁協からサケ調査の資料が届いてました

あと1週間で、どれだけのサケが遡上するか気になるところですが
楽しみMAXになってきましたヨ
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
己の目で確かめるのが一番

ってコトで、邑楽頭首工の様子を探ってきました


入手した情報では、閉まっているといっていた水門
しっかり全開してました(笑)

その水門を飛沫を上げながら遡るサケの姿も
確認することも出来ましたが

当初耳にした、渦を巻いて大挙してるなんてことは
もちろん無い訳で・・・

まぁ水門が何時開けられたかにもよるとは思いますが

今年はサケの遡上の外れ年なのか?
それとも、これからバンバン遡上してくるのか?
当日になってみないと何とも言えないですけどね(汗)
所変わって、安定した遡上を続ける利根大堰



魚道上からでも魚影を確認することができます


しかも、時より大きなジャンプをして
封鎖された魚道を超えようとする姿も見られます


押しの強い魚道を一瞬のうちに一気に遡る姿を見ると
「あんなの掛けたら、相当楽しいだろうなぁ・・・」

と妄想して、口は半開きになっていたに違いない(笑)
そうそう、渡良瀬漁協からサケ調査の資料が届いてました


あと1週間で、どれだけのサケが遡上するか気になるところですが

楽しみMAXになってきましたヨ

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年11月07日
まだまだイケそう♪
11月とは言え、日中の気温が高かった6日
ダメもとで会社帰りに、ちょっと水路に寄り道
ズーナマの様子を見に行ってみた(笑)
キャタピーをキャストすると反応は頗る良く
ミスバイトを何度も繰り返し
フッキングには持ち込めないまでも、結構楽しめる
広範囲に打ち返してもバイトがあり
結構まとまった数が居るのか?と思いつつ
やっとのことでフックアップ♪

アベレージ推定50㎝を捕獲成功
リリースして、少しキャタピーを打ち返してみるも
水路は静寂を守り、無反応に・・・
もしかしてだけど
ナマズって行動範囲が広くて
さっきまでバイトを繰り返してたのは
あの1尾だけってコトなのか?
まぁ派手に暴れたので、場荒れしたのか
原因は定かじゃないけど
まだまだ楽しませてもらえそうなのは確かです
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

ダメもとで会社帰りに、ちょっと水路に寄り道

ズーナマの様子を見に行ってみた(笑)
キャタピーをキャストすると反応は頗る良く

ミスバイトを何度も繰り返し
フッキングには持ち込めないまでも、結構楽しめる

広範囲に打ち返してもバイトがあり
結構まとまった数が居るのか?と思いつつ
やっとのことでフックアップ♪

アベレージ推定50㎝を捕獲成功

リリースして、少しキャタピーを打ち返してみるも
水路は静寂を守り、無反応に・・・

もしかしてだけど
ナマズって行動範囲が広くて
さっきまでバイトを繰り返してたのは
あの1尾だけってコトなのか?

まぁ派手に暴れたので、場荒れしたのか
原因は定かじゃないけど

まだまだ楽しませてもらえそうなのは確かです

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年11月06日
嘘か?真か?そう言うコトなの・・・か?
サケ有効利用調査まで、あと11日と迫った渡良瀬川

が、しかし・・・
川にサケが目視で確認出来ません!
遡上していないのか?
利根大堰の魚道ライブ映像では
既に沢山のサケの姿を確認するコトが出来てる
支流の渡良瀬川だけ遡上しないなんて考えられない
と、焦りを隠せないでいる所
ある情報スジから聞いた話では「邑楽頭首工の水門を閉じたままらしい」とのコト!
マジか?
何でそんなコトをしてるんだ?
ってか、早く開けないとダメでしょ
コレは雲行きが怪しくなってきたかな・・・
サケが居ないの分かってて、4k円をみすみす捨てる様な真似だけはしたくない・・・
最悪、キャンセルもアリかな?
まぁ、当日までに遡上してくれてれば何の問題も無いのですが・・・ね
※あくまで、おび♂の情報スジからのネタですので、真偽のほどは定かではありません(汗)
自分の目で確認することをお勧めしますヨwwww
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村


が、しかし・・・

川にサケが目視で確認出来ません!

遡上していないのか?

利根大堰の魚道ライブ映像では
既に沢山のサケの姿を確認するコトが出来てる

支流の渡良瀬川だけ遡上しないなんて考えられない

と、焦りを隠せないでいる所
ある情報スジから聞いた話では「邑楽頭首工の水門を閉じたままらしい」とのコト!
マジか?

何でそんなコトをしてるんだ?
ってか、早く開けないとダメでしょ

コレは雲行きが怪しくなってきたかな・・・

サケが居ないの分かってて、4k円をみすみす捨てる様な真似だけはしたくない・・・
最悪、キャンセルもアリかな?
まぁ、当日までに遡上してくれてれば何の問題も無いのですが・・・ね

※あくまで、おび♂の情報スジからのネタですので、真偽のほどは定かではありません(汗)
自分の目で確認することをお勧めしますヨwwww
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年11月01日
11月1日の記事
釣りに言ってません
だから
ブログネタがありません
ので
更新してませんでした・・・おび♂です(汗)
かと言って放置もなんなので
朝晩の冷え込みが厳しくなってきて
そろそろ終焉を迎えるであろうナマズに行ってきました
場所は某所
ココは護岸されてるので
仕事帰りにスーツ姿でも気軽にエントリー可能な手軽さ

「厳しいだろうな・・・」とう大方の予想は一転
反応はすこぶる良く、2回目のバイトミスの後に待望のフッキング
が、しかし・・・
足元で激しいローリングされて、痛恨のバラシ
強引にやり取りしたかったんだけど、ドラグが緩かったのがモタついた原因
護岸を飛沫で濡らして去って行った・・・
そうなると、このままでは帰れませんて
トレースする場所を変えると、すかさずバイト♪
あの独特の捕食音は聞こえず、竿がヌメ~って感じで重くなっただけなんだけど・・・
しっかりフッキング
今回は強引に引き寄せ&抜き上げキャッチ成功♪

推定50㎝ アベレージサイズといったところかな
鮎釣りも終わっちゃったけど・・・
ナマズもそろそろ終わりだよね
だってもう11月だもん
でも日中暖かい日があったら、また行ってみようかな
だって結構楽しいんだもんね ナマズゲーム♪
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
だから
ブログネタがありません
ので
更新してませんでした・・・おび♂です(汗)
かと言って放置もなんなので

朝晩の冷え込みが厳しくなってきて

そろそろ終焉を迎えるであろうナマズに行ってきました

場所は某所
ココは護岸されてるので

仕事帰りにスーツ姿でも気軽にエントリー可能な手軽さ


「厳しいだろうな・・・」とう大方の予想は一転
反応はすこぶる良く、2回目のバイトミスの後に待望のフッキング

が、しかし・・・
足元で激しいローリングされて、痛恨のバラシ

強引にやり取りしたかったんだけど、ドラグが緩かったのがモタついた原因
護岸を飛沫で濡らして去って行った・・・

そうなると、このままでは帰れませんて
トレースする場所を変えると、すかさずバイト♪

あの独特の捕食音は聞こえず、竿がヌメ~って感じで重くなっただけなんだけど・・・
しっかりフッキング

今回は強引に引き寄せ&抜き上げキャッチ成功♪

推定50㎝ アベレージサイズといったところかな

鮎釣りも終わっちゃったけど・・・
ナマズもそろそろ終わりだよね

だってもう11月だもん

でも日中暖かい日があったら、また行ってみようかな
だって結構楽しいんだもんね ナマズゲーム♪

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by おび♂ at
06:09
│Comments(4)