ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月29日

6面真空買っちゃった♪

デザイン的にもお気に入りの
「ダイワ プロバイザー ZSS 2700」キラキラ


コレで猛暑でも、食材や獲物の鮮度が保ててテヘッ
安心して釣が出来る♪

残された問題は・・・タラ~
鮮度を保たせる獲物が釣れるかってコト汗

とりあえず
ステッカーチューンでも施しますか(笑)




あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 20:22Comments(4)アイテムひとり言

2015年04月28日

キャタピーで釣れない理由を考えてみた・・・

今シーズンになって・・・
クレイジークローラーでしか釣れずキラキラ
キャタピーで釣れない事態が発生
ガーン

何故なのか?
必ず理由があるハズですよね・・・タラ~

そこで今シーズンの釣れたナマズの写真を見て
ある共通点に気付きましたれビックリ




それは・・・キラキラ

今シーズン釣れたナマズ4尾中
3尾がフロントフックにフッキングしてるってコト!
ビックリ

キャタピーはフロントフックを外して
ブレイドに付け替えて、アピール重視にスタマイズしてる
教科書通りのチューニングタラ~


それが裏目に出たんじゃないか?

バイトがあって、竿に重みを感じてキラキラ
ロッドを煽ってあわせをくれる
が、しかし・・・空振りなのはガーン

フックの無いルアー前方を咥えてたからじゃないのか?汗
活性が高いのが裏目に出たんじゃないのか?
汗

何となくですがですが・・・
初期と盛期の攻め方の差が見えた気がしましたテヘッ




あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 12:06Comments(2)ひとり言ナマズ

2015年04月26日

コイツは嫌なんだよなぁ・・・(汗)

またしても懲りずに
会社帰りにナマズ釣りw

でも最初にルアーを咥えたのはコレ・・・
雷魚ビックリ


サイズは50㎝程度の小型ですが汗
ニシキヘビみたいなあの柄・・・流石にキモイガーン
針掛かりの場所も良かったので

触らず、そのままお帰り頂きましたwキラキラ

その後、2回バイトをフッキング出来ずダウン
執念でショートバイトを乗せて
推定50㎝をキャッチテヘッ


最初の雷魚があったので・・・汗
触らないで計測無しでリリースw

それにしても・・・
相当居るでしょ! ナマズさんテヘッ


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 10:37Comments(0)ひとり言ナマズ

2015年04月25日

新規開拓は仕事だけではないのだ(笑)

ナマズ達の活性が上がりアップ
仕事帰りが楽しくなってきました♪

スレてない事も手伝ってか?
ルアーへの反応は絶好調でキラキラ
バイトを的確に乗せてフッキングチョキ

最初の1尾は60クラスでした・・・多分タラ~
(独特のヌメリとクネリでメジャーで測るのが難しい・・・)


リリースして、同じポイントでもう1尾キラキラ


サイズダウンはしたもののダウン
まずまずのサイズで楽しめますテヘッ

さて、明日は気になるアソコを攻めてみようかな・・・キラキラ
なんせ!バフッ バフッしまくりですもんw

やっぱり場所取り争いのメジャーポイントより汗
新規開拓は楽しいものですね(^O^)/

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 05:24Comments(0)ナマズ

2015年04月23日

消費期限があるの知らなかった・・・(汗)

ナマズが釣れ出して、ケミホタルが活躍する場が増える訳ですがキラキラ
(正確にはケミホタルじゃないんだけどね・・・一夜限りなんだから安くてOKでしょw)
何故か?去年の買い溜めのケミホタルが暗いタラ~

製造ロットのせいかな?
と、別の箱を開けると...更に暗いガーン

何故?

よくよく見てみると、箱の底面に消費期限なるものが記載されてましたビックリ
マジか!余裕で過ぎてるじゃんガーン


2014.03までと2014.07と2つの期限があったのを今知ったタラ~
ん?って事は...去年の状態から期限切れを使ってたのか(汗)
しかも、4箱も開けてないのに使えない汗

んじゃって訳で、早速買って来ました
2016.04までの期限のケミホタルアップ
昨年の大人買いの経験から・・・2箱に自粛してみましたw


早速、明るさの検証をしてみます
箱を開けて、個装のアルミが最新のは光沢が強くなってます!キラキラ
(暗くて見えずらいですが)
中を出して、ポキってみると・・・


左から順に
2014.04 → 2014.07 → 2016.04


全然明るさが違う!ビックリ
最初は、最近進行が進んだ老眼のせいかと思ってたけど・・・汗
どうやらそうではないらしいので
少し安心したかなwテヘッ

今年は何回やるか分からないけどタラ~
とりあえず小まめに買い足して、在庫抱えない様にしなきゃです汗


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 08:07Comments(2)アイテムひとり言ナマズ

2015年04月22日

2015髭の初物を召捕りました

活性は非常に高くなっており
ルアーに対する反応は頗るイイ感じですキラキラ


今日使用したのは「クレイジークローラー」
最初は馬鹿にしてたこのルアー・・・汗

もはや餌の領域ですぜ(笑)

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 12:08Comments(2)ナマズ

2015年04月21日

゛段バリ゛の目覚め・・・

釣り人社の「鮎釣り2015」の島さんの記事の一つに
「異形の4本イカリ段バリのポテンシャル」という
気になる記事がありますキラキラ

今年からシマノで発売された「虎龍」もそうだけど
ストレート系とシワリ系の異形の針の組み合わせの錨針ビックリ

おび♂も早速食いついてみました♪

お気に入りの掛け針のこの2本で試すコトにキラキラ
シフト7.0号一角7.0号の組み合わせ♪


島さんのアドバイスには、針の号数は0.5号の差をつけるのが基本
となってたし・・・
同じ7.0号でも軸径0.39mmのシフトに対して0.41mmの一角
やはり軸径を合わせる意味でも6.5号にするべきなのかも知れないけど ・・・タラ~

手持ちであったのは7.0号だったので
コレで試すコトに(笑)

シフトも一角も大好きな針の一つなんだけどキラキラ
それのイイトコ取りみたいな仕上がりなら
はっきり言って、もう言うコト無しなのは当然の話
テヘッ


早速試作品を巻いてみました♪


針の形状は違えど
同じメーカーの号数なので
針先の高さはほぼ一緒な仕上がりビックリ

0.5号の差があったらどれ位の差が出るだろうか?

虎龍もシワリ7.0号にストレート6.5号の組み合わせだから
「本当の段バリの肝」はソコなのか?汗

解禁 を迎えないと、答え合わせをするコトが出来ないけど・・・ガーン
どうなんでしょうかね?
とりあえずは、プチ量産しましたけど


結果出るまで、増産はストップですかね(汗)


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 08:20Comments(0)アイテムひとり言

2015年04月19日

場は完全にニゴイに移行した模様です・・・

今週も日曜日しか休みありません・・・おび♂ですガーン

今週も性懲りもなく、9時まで渡良瀬川に行ってきました
いつものポイントより下流のザラ瀬の瀬肩で、スプラッシュが立ち上ってるビックリ
期待できそうな感じが漂ってますキラキラ


早速シンキングミノーをキャストすると・・・
ゴツンのアタリと共に上流に遡り
反転して下流に疾走すると
TSS72がバットから大きく弧を描くテヘッ


スプラッシュの主が姿を現す


どうやら川はニゴイに占領されたようで汗
ほぼキャスト毎にスレも含め、針に魚が触れ
その魚の多さに圧倒される・・・タラ~


それでも上手く口を使わせると
強烈なファイトが楽しめるキラキラ
今日一はこの個体で60は超えてましたアップ


こう言ったらニゴイに失礼ですが・・・汗
サクラマスの良い練習になります(笑)

そんなコト言ってるから罰が当たったのか?
TSS72のグリップが欠けましたガーン


川は完全に春の産卵モードに突入しましたねキラキラ
何尾掛けたかカウントしてなかったんですが・・・
マルタは1尾しか混じりませんでしたタラ~


もうすぐGW♪
本格的に戻りヤマメを意識し出しますかねテヘッ



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 12:33Comments(0)その他の釣り

2015年04月17日

コイの産卵に遭遇しました♪

不安定な天気が続いてますね・・・ガーン

通りすがりの水路で、水を掻き回す音が聞こえてるビックリ

何かな?と覗いてみると・・・
水飛沫を上げながら多数のコイが水藻に産卵してましたキラキラ


そんな時期なんですねアップ
今週末は、近所の水路を散策してみようと思いますニコニコ



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 20:18Comments(0)ひとり言

2015年04月16日

恵みの雨になったかな♪

雨が続きましたね・・・


鮎解禁前のこの時期の雨は雨
渇水気味だった河川にとっては
逆に恵みの雨と言ったところでしょうか?キラキラ

昨日は一時的にゲリラ雷雨もあり・・・


地元、渡良瀬川も水位が少しだけ上昇しましたアップ

遡上数の少ない、今年のマルタは
もしかしたら、水量の問題も考えられるためタラ~
今後に期待ですね♪

それに、戻りヤマメも動き出すんじゃないでしょうかね~^^;




あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 13:08Comments(0)ひとり言

2015年04月12日

飲み過ぎたのは~♪ 子供達のせいでしょ~(笑)

今週は子供たちの行事が片付いて
一段落となりました汗

と言うのも、8日の水曜日には長男の中学校の入学式を迎えキラキラ
11日の土曜日には、次男坊が入園式を迎えましたキラキラ

しかも天気がまたビミョーでビックリ
長男の入学式は、季節外れの雪が舞い雪
次男の入園式は、雪は免れたものの・・・雨に降られました
雨

まぁ、桜に雪のコラボは逆に思い出に残る入学式になったことでしょう(笑)

そんな訳で、土曜日は何だかんだで4時から飲み始めまして・・・ビール
いつの間にか寝堕ちてましたが・・・タラ~
世にも奇妙な物語が断片的に記憶に残ってます(汗)

そんな訳で、もちろん朝はパキッと起きれる訳も無くガーン
7時に渡良瀬川に向かいましたダッシュ

今日の本命はもちろんマルタアップ
先週も行ってないし、状況読めないけど・・・ダウン
3月よりはマシになってるでしょ?と現地へ

今年はどうしたもんか?
マルタの遡上がよろしくなく、全然群が確認できないタラ~

先行者の方が、スモールを2本獲ったとの事でしたのでビックリ
バスでもとスプラッシュの無い、本流対岸のテトラに向かって
シンキングミノー(前回の戦利品)をキャストを繰り返す

程なくして、流心から手前の駆け上がりをトゥイッチをしながら引いてくるとビックリ
ゴンっとアタリと共にローリング♪
ドラグを引き出しながら、上流へ上る魚キラキラ

ちょっとだけスモールを期待したんだけど・・・タラ~
上がって来たのは本日の大大本命のマルタタラ~
しかもサイズも良いし、恐らく抱卵の♀キラキラ


コレがサクラだったら、嬉しさは何倍だろうか(汗)

その後、数投キャストを繰り返したけど
釣れる気配が無いので、ロッドを♯4のフライロッドに持ち替えてガーン
飼育中のナマズのエサ用に、オイカワのフライフィッシングに♪

おび♂この釣りがとても大好きでしてキラキラ
しかも、今年のフライで釣るオイカワは初めてテヘッ

早速ナイロン0.2の先にCDC♯22を結んで
フィーディングレーンにプレゼンすると・・・
速攻ですw


多少、ライズリングを外しても汗
いや・・・正確には何処に投げても、高確率でアタックしてきますテヘッ

スレてないって素晴らしいwwww

14尾掛けた所で、帰宅予定の9時を迎えるキラキラ
やっぱり楽しいな♪ 春の渡良瀬川は


今年も早いもので、4月も半ばを迎えるしするから・・・
そろそろ利根マスも意識し出しますかね
今年は少し通ってみようかなぁ~なんて思案中です(笑)



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 17:05Comments(0)

2015年04月05日

ノープランな家族サービスな休日 in 新潟の巻

ホント久々の土曜日が休日な4日キラキラ
思い付きの家族サービスで、日帰り弾丸新潟ツアーへ行ってきました(笑)

まだ海を見たことのない次男に、海を見せようというのがそもそもの発端でサカナ
どうせだったらと日本海へと繰り出しました♪

が、しかし・・・ビックリ


強風に荒れる日本海は波が高くタラ~
ビビりまくりの次男の目には
果たして初の海はどう映ったのだろうか・・・?

出だしが遅かったので、まずは飯をというコトで
新潟空港で飛行機を見ながらランチを済ます食事



おび♂はコレ頂きました海鮮丼♪キラキラ


しばし飛行機の離着陸を見て飛行機
近くにある水族館マリンピア日本海へ


おび♂譲りで、魚好きな次男にはこっちの方が良かったみたい
特に水槽の対流に身を任せ、クルクル回転してるクラゲは食付き良かったな(笑)


オオグソクムシは恥ずかしいのか?
ちっともコッチを向いてくれなかったのは残念タラ~


おび♂的には、生きた状態で初めて目にしたシロウオに、釘付けとなりました(爆)


入園したのが遅かったこともあり汗
駐車場は勿論、館内も空いてて快適でしたねアップ
ただし・・・各種ショーの類は全て終了してましたけどダウン


日本海に沈む夕日を見ながら、新潟県に別れを告げて帰路に晴れ


夕飯には佐渡の黒豚ハンバーグを食す♪
コメはやっぱり、魚沼産コシヒカリ美味いっすねキラキラ


今回みたいに、思い付きのノープランも面白いけど・・・
次回は計画を立てて、お店とかも下調べして来ようかなテヘッ
(お土産代が嵩みそうだけどね(汗))



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 09:34Comments(4)ひとり言