ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月12日

もう二度とやらない! ウェーダーフェルト張り替え(汗)

冬季は冬眠するが如く何もしません・・・おび♂です雪だるま

そんな時間を持て余してる時にすることと言ったら
シーズンインしたら出来なくなるアイテムのメンテナンス注目
以前からやろうやろうと思いつつ
面倒で放置し続けてたウェーダーのフェルト交換タラ~


流石にツルツに滑って危険極まりないので
フェルトキットを買ってきて交換をしてみましたキラキラ


キットには擦り減ったフェルトの上から
貼付けてOK!となってるけどビックリ
爪先と踵の片減りが激しく、水平にならないと判断
マイナスドライバーを隙間に差し込み剥がすことに汗


コレが一筋縄ではいかなかったガーン

そりゃ剥がれないようにガッツリ接着されてるんだから
そう簡単に剥がせる訳も無く
作業の中の大半を占めたのはフェルトを剥がす事に
費やされたのは言うまでも無い
ダウン


やり掛けたからには途中で放棄するなんて出来る筈もなく
根性で左右両方剥がし、ブラシとサンドでキレイにしましたアップ


ココまで来ちゃえばあとは綺麗に接着するだけOK
ソール側に専用ボンドをベッタリ塗り付け
ブラシで均等に伸ばして20分放置時計


その間にフェルト側もボンド付けして20分放置時計


同じ作業をもう一度繰り返して
手で触ってベトつかない事を確認して
綺麗に接着して行きます
ニコニコ


ウェーダーに足を通して体重を掛けて圧着


ガムテープでキツ目に固定して一晩放置します
今回は冬季と言う事もあり3日間放置してみました


テープを剥がして確認してみると・・・
バッチリイイ感じに仕上がりましたキラキラ



コレでもうツルツルの転倒の恐怖から解放される事でしょテヘッ
ってか、いい加減買い替えろよ!と言われそうですが・・・タラ~

水漏れしないんだからまだまだ使うよ(笑)
でも・・・予想以上に重労働のフェルト交換
正直もう自分ではやりたくないなガーン


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 11:56Comments(4)アイテムひとり言