ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月17日

涼しくなってきたので・・・

9月って、こんなに涼しかったでしたっけ?・・・おび♂ですタラ~

昆虫飼育をしている方を悩ますことの一つに暑さ対策があります晴れ
ケチケチ生活のおび♂家では虫様の為にエアコンは付けられませんガーン

で、発見しましたビックリ
我家でお金を掛けずに一番涼しい場所キラキラ

それは・・・床下でした(笑)

我家はベタ基礎じゃないので、真夏でも27度程度までしか上がりません
幼虫飼育にはオススメします注目

そんな訳で、床下に放置しておいたヘラの幼虫を取り出すことに


忘れてましたが・・・
まだ衣装ケースにヘラ♂幼虫3頭と
羽化してるノコギリクワガタ2ケースと衣装ケース1つ
汗

ノコは何頭いるのか分かりませんガーン

それらを温室にお引越しさせましたニコニコ
もちろん加温はまだしてません


そうそう! 実はミラクルな事がありましたビックリ
♂と同居させてて羽化して蛹の抜け殻のある衣装ケースから
居なくなっていた♀1頭・・・脱走したものと思ってましたがガーン

何と別の衣装ケースから発見されましたタラ~
これで先に羽化していた♀と先日の♂と合わせて3頭羽化しました


何はともあれ、発見出来て何よりでしたヨ(笑)



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 08:25Comments(2)カブクワ飼育部屋

2017年09月13日

犬目線になって・・・

普段何気なく暮らしてる我が町ニコッ

わんこのお散歩デビューをきっかけにあしあと黒
足元をよく見る機会が増えて気付きました

いたる所にポイ捨てのゴミが散乱していることにビックリ




画像はほんの一例で、見せられない物まで
まるでゴミ箱であるかのように捨ててありましたガーン

犬の目線から見たらどう感じるのだろうか?
ゴミ箱の中を歩かされてると思うのだろうか?タラ~

町の美化に対するモラルの低さに残念な気持ちになりましたがダウン
犬の目線にならなかったら気付かなかった自分にも残念に思いました
えーん

せめて子供達には、ポイ捨ては絶対にやらないように
改めて教えてあげようと思いました注目

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 06:42Comments(0)ひとり言ペット

2017年09月11日

先端の湾曲さえなければ・・・

昨年の5月より飼育してるのさえ忘れてた汗
ズボラ飼育で羽化してたヘラクレスオオカブト♂についての能書きですテヘッ


羽根パカもなく一応は完品で羽化したんですが
角の先端部が下に大きく湾曲しててサイズダウンガーン


150mmですが、角が曲がってなければ160mm行ってたかな?的な


ズボラ飼育で最終計測体重110g程度にしては上出来か?
兄弟の残り3頭は100gも超えてないのにまだ幼虫とか・・・
このまま幼虫で一生終えるなんて事無いですよね
タラ~


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 21:05Comments(0)カブクワ飼育部屋

2017年09月10日

おび♂家いきもの係の苦悩

我家にわんこがやって着て以来・・・あしあと黒
お世話が忙し過ぎて過労死寸前なおび♂ですガーン


疲労の原因はわんこに限らず
先輩であるセキセイインコのお世話があったり


ガサガサで採集してきた野コイのお世話であったり


すっかり記憶から消えたいましたが・・・タラ~
ヘラクレス♂も羽化ってましてビックリ
後食が始まったら更に大変だ


そんな訳で・・・

いつの間にか今シーズンの鮎釣り納竿してましたえーん
しかも、自分でオトリ買ったの4回だけとか・・・タラ~

まぁ今年の県内放流河川の状態からするとダウン
諦めも簡単に出来ますけどねアップ


わんこも予防接種の免疫が出来てきたので
初のお散歩に繰り出しましたちょき
次男坊も同伴で、コレもおび♂の描いてた我家の理想のカタチキラキラ


疲労も忘れさせてくれる至上の癒しテヘッ

超超プラス思考で考えるならば・・・
釣行資金を貯金して竿の新調資金に充てられれば
それはそれでアリなのかも知れないキラキラ
と、自分を納得させます(笑)



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)  

Posted by おび♂ at 07:32Comments(2)ペット