2018年03月31日
補修が続きます・・・
先週は21日と24日に足利渡良瀬本流で
サクラマスとヤマメの追加放流を実施してたんですよね・・・
行ってなんですけど(汗)釣れたんでしょうか?
何故に行かなかったと言うと
前にブログでも書いたと思うんですけど
あの竿一本も空かない状態で並んで釣るスタイルが
どうもダメなんですよね・・・
そんな訳で先週は水漏れしてたウェーダーを修繕してました
場所はここしかないだろ?って程明確に分かっていたので

いつもの様に水漏れの救世主であるアクアシールでコーティング

ウェーダーを裏返して裏側から補修

こうする事で見た目的にもキレイに仕上がりますしね♪
さて、水漏れ対策の効果の確認は・・・野上の追加放流でかな?
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
サクラマスとヤマメの追加放流を実施してたんですよね・・・
行ってなんですけど(汗)釣れたんでしょうか?

何故に行かなかったと言うと
前にブログでも書いたと思うんですけど
あの竿一本も空かない状態で並んで釣るスタイルが
どうもダメなんですよね・・・

そんな訳で先週は水漏れしてたウェーダーを修繕してました

場所はここしかないだろ?って程明確に分かっていたので

いつもの様に水漏れの救世主であるアクアシールでコーティング

ウェーダーを裏返して裏側から補修


こうする事で見た目的にもキレイに仕上がりますしね♪

さて、水漏れ対策の効果の確認は・・・野上の追加放流でかな?
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2018年03月17日
こんなお父ちゃんでゴメンネ・・・
今日は次男坊の卒園式でした
早かったなぁ・・・思い返してみれば
ダブダブの園服を着て、緊張しながら入園したあの日から
もう3年も経つのね

そりゃ大きくもなりますわ
ホント先生方にはお世話になりました

そんな卒園式も1時前には終了し
謝恩会まで時間があるので・・・
川に来ちゃいました(笑)
ってか、こんな事やってるから家族に見放されるんだろうな・・・
分かってはいるんだけど、こんなお父ちゃんでゴメンネ
さて川の状態ですが、時間帯なのか?攻められた後だからか?
チェイスは多数あるもののバイトには至らない
大場所は諦めてザラ瀬をトレースする事に
先週の釣行時、側面のボディを割って計量化された
リュウキで超浅場を攻めるといきなりバイト

穴が開いた事によりイレギュラーなアクションを起こしたのか?
釣れちゃいました(笑)
本当はリップの折れた50Sでニコイチにしようかと
目論んでいましたが・・・

釣れるんだからそのまま使う事にします(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)

早かったなぁ・・・思い返してみれば
ダブダブの園服を着て、緊張しながら入園したあの日から
もう3年も経つのね


そりゃ大きくもなりますわ
ホント先生方にはお世話になりました


そんな卒園式も1時前には終了し
謝恩会まで時間があるので・・・
川に来ちゃいました(笑)
ってか、こんな事やってるから家族に見放されるんだろうな・・・

分かってはいるんだけど、こんなお父ちゃんでゴメンネ

さて川の状態ですが、時間帯なのか?攻められた後だからか?
チェイスは多数あるもののバイトには至らない

大場所は諦めてザラ瀬をトレースする事に
先週の釣行時、側面のボディを割って計量化された
リュウキで超浅場を攻めるといきなりバイト

穴が開いた事によりイレギュラーなアクションを起こしたのか?
釣れちゃいました(笑)
本当はリップの折れた50Sでニコイチにしようかと
目論んでいましたが・・・


釣れるんだからそのまま使う事にします(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2018年03月11日
追加放流魚とのお戯れw
解禁後初の追加放流となる旗川野上地区に行って来ました
朝の内は気温が低く、解禁日同様に魚の活性が悪いだろうと踏み
先行者が諦めて帰るであろう事を予測して10時半に現地入り
下流から放流ポイントを見ながら車で上って行くと・・・
魚の濃いポイントには人がビッシリ
餌釣師を避けつつ、少しでも水深のある場所をリュウキでトレース
最初の1尾はすんなり出てくれた25㎝の幅広山女魚

下ろし立てのルアーに入魂できて一安心したところで
下流の大場所が空いたのでそそくさと移動してワンキャスト目

餌には反応しなくてもミノーのリアクションには好反応
その後もチェイスを繰り返すもバイトには持ち込めず移動
堰上のプールで2回目のチェイスをフッキングに成功
鮎カラーも入魂できた♪ ってリュウキじゃ餌レベルだから釣れて当然か

橋下の溜まりで群を発見し攻めてみる
2回バラシの後にフッキングして来たのは12㎝程度の天然仔

こんなサイズも45サイズにバイトするんだ!
飲み込めなくないのか心配になっちゃうけど・・・貪欲なんですね
同じポイントでもう1尾追加したところで、キャストミスで橋脚に激突させて
3尾しか釣ってないのに初日に大破純色とか死ねる

気持ちも折れたのでポイントを叩きながら川を下る
堰下で掛けるも横着して引き上げたらフックアウト
やはりスレてるのか?フッキングが甘い様です
最後に立ち寄ったポイントも複数のヤマメが残ってましたが
リュウキに反応はするものの、フッキングには至らず
小型のサスペンドミノーに替えて、チェイスの後にバイトタイムを取ったら
バックりと咥えてくれました

まさに作戦成功!「釣れた」じゃなくて「釣った」感に満足して納竿しました
フッキング出来ない事に泣きましたが、賞味3時間アベレージ25㎝を6尾で
短時間にしては十分楽しめました

さて、先行者が椅子に座り込んでて今日攻めれなかった魚溜まりの大場所
あそこは、次の機会の楽しみに取っておきますかね~
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)

朝の内は気温が低く、解禁日同様に魚の活性が悪いだろうと踏み

先行者が諦めて帰るであろう事を予測して10時半に現地入り
下流から放流ポイントを見ながら車で上って行くと・・・
魚の濃いポイントには人がビッシリ

餌釣師を避けつつ、少しでも水深のある場所をリュウキでトレース
最初の1尾はすんなり出てくれた25㎝の幅広山女魚


下ろし立てのルアーに入魂できて一安心したところで
下流の大場所が空いたのでそそくさと移動してワンキャスト目


餌には反応しなくてもミノーのリアクションには好反応

その後もチェイスを繰り返すもバイトには持ち込めず移動

堰上のプールで2回目のチェイスをフッキングに成功
鮎カラーも入魂できた♪ ってリュウキじゃ餌レベルだから釣れて当然か


橋下の溜まりで群を発見し攻めてみる
2回バラシの後にフッキングして来たのは12㎝程度の天然仔


こんなサイズも45サイズにバイトするんだ!
飲み込めなくないのか心配になっちゃうけど・・・貪欲なんですね

同じポイントでもう1尾追加したところで、キャストミスで橋脚に激突させて
3尾しか釣ってないのに初日に大破純色とか死ねる


気持ちも折れたのでポイントを叩きながら川を下る
堰下で掛けるも横着して引き上げたらフックアウト

やはりスレてるのか?フッキングが甘い様です

最後に立ち寄ったポイントも複数のヤマメが残ってましたが
リュウキに反応はするものの、フッキングには至らず

小型のサスペンドミノーに替えて、チェイスの後にバイトタイムを取ったら
バックりと咥えてくれました


まさに作戦成功!「釣れた」じゃなくて「釣った」感に満足して納竿しました

フッキング出来ない事に泣きましたが、賞味3時間アベレージ25㎝を6尾で
短時間にしては十分楽しめました


さて、先行者が椅子に座り込んでて今日攻めれなかった魚溜まりの大場所
あそこは、次の機会の楽しみに取っておきますかね~

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2018年03月10日
補充完了♪
結構な雨が降ってたのですが・・・
市内の川は全然増えてません
今年も遡上に影響出そうな勢いで心配ですね
さて、解禁釣行でロストしたリュウキ45Sを補充してきました

カラーは前回もお世話になったお気に入りの早瀬鮎と
ナチュラルなヤマメカラーをチョイス
多分、何色を選んでも大差は無いんでしょうけど
思い入れって奴を大切にしてます
入魂はいつにしようかな(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)

市内の川は全然増えてません
今年も遡上に影響出そうな勢いで心配ですね

さて、解禁釣行でロストしたリュウキ45Sを補充してきました


カラーは前回もお世話になったお気に入りの早瀬鮎と
ナチュラルなヤマメカラーをチョイス

多分、何色を選んでも大差は無いんでしょうけど

思い入れって奴を大切にしてます

入魂はいつにしようかな(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
2018年03月04日
祝♪ 渓流解禁 in 渡良瀬管内野上地区
久々振りのブログ更新となります(汗)
仕事と言うよりも、他の事が忙しくて時間が無いんですよね・・・
さて3月になり今年も渓流解禁の日を迎えました
例年通りに旗川野上地区からのスタートとなります
今年は昨年と違って、大型の魚が放流してあり
偶然会った渡良瀬専務理事の話では40upも入れたとか・・・
重量なので数が少ないのがちょっとビミョーですけどね
8時過ぎからの実釣開始で、昨年フライの実績の良かったポイントから入川
が、しかし・・・全然反応してくれない
会社のパイセンにノンアルカクテルを貰い
充填してから車で大移動
大場所限定でルアーを打って行く作戦に
この時既に10時を回っていたが人が少なく
お目当ての場所は誰も居ない
リューキ45をキャストすると1投目でヒット

何とかボ抜けを達成して一安心
ココではバラシを一回だけで続かないので次のポイントに
ココは大型のヤマメが何尾も視認でき期待できそう
覆い被さったブッシュの下を通すためにウェーディングして右岸に
そしてリューキをキャストしてシェイクすると答えが早い

直ぐさま同じコースでもう一尾を重ねる

魚影は見えるけど反応しなくなったのでスプーンに変えると
ガツンというアタリで竿を引っ手繰られるも
菅釣り用のバーブレスフックなので敢え無くフックアウト
その後も二度バラシに泣き場所移動
絞られた落ち込みでリューキに変えて一投目でヒット
だけど、何かおかしい?
魚は水中でウネウネもがいてるのに
竿を通して何も伝わってこない・・・
ラインブレイクしてリューキを咥えたままもがいてたのね
何とか回収を試みたものの山女魚はリューキを咥えたまま
姿を消してしまいました
予想以上に魚が大きいのもあるけど
取込めない腕の無さに自分にガッカリしました
どうかフックアウトして無事に生き長らえて欲しいものです
自分のパイロットルアーを失うと釣れる気もしなくなり
案の定、ルアーを替えても2バラシと結果を出せず3尾で終了

結構良いサイズなんじゃ?と期待して計測したけど・・・
26 25 24と平凡な大きさにまたガッカリ
鮎と違って幅広だから騙されちゃったのね



さて、今シーズンも釣りが開幕しました
鮎解禁まで楽しませてくれる渓流釣り
まずはロストしたリューキの補充からですかね~
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)
仕事と言うよりも、他の事が忙しくて時間が無いんですよね・・・

さて3月になり今年も渓流解禁の日を迎えました

例年通りに旗川野上地区からのスタートとなります

今年は昨年と違って、大型の魚が放流してあり

偶然会った渡良瀬専務理事の話では40upも入れたとか・・・
重量なので数が少ないのがちょっとビミョーですけどね

8時過ぎからの実釣開始で、昨年フライの実績の良かったポイントから入川
が、しかし・・・全然反応してくれない

会社のパイセンにノンアルカクテルを貰い
充填してから車で大移動
大場所限定でルアーを打って行く作戦に

この時既に10時を回っていたが人が少なく
お目当ての場所は誰も居ない
リューキ45をキャストすると1投目でヒット


何とかボ抜けを達成して一安心
ココではバラシを一回だけで続かないので次のポイントに

ココは大型のヤマメが何尾も視認でき期待できそう
覆い被さったブッシュの下を通すためにウェーディングして右岸に
そしてリューキをキャストしてシェイクすると答えが早い

直ぐさま同じコースでもう一尾を重ねる


魚影は見えるけど反応しなくなったのでスプーンに変えると
ガツンというアタリで竿を引っ手繰られるも
菅釣り用のバーブレスフックなので敢え無くフックアウト

その後も二度バラシに泣き場所移動
絞られた落ち込みでリューキに変えて一投目でヒット
だけど、何かおかしい?
魚は水中でウネウネもがいてるのに
竿を通して何も伝わってこない・・・

ラインブレイクしてリューキを咥えたままもがいてたのね
何とか回収を試みたものの山女魚はリューキを咥えたまま
姿を消してしまいました

予想以上に魚が大きいのもあるけど
取込めない腕の無さに自分にガッカリしました
どうかフックアウトして無事に生き長らえて欲しいものです

自分のパイロットルアーを失うと釣れる気もしなくなり

案の定、ルアーを替えても2バラシと結果を出せず3尾で終了


結構良いサイズなんじゃ?と期待して計測したけど・・・

26 25 24と平凡な大きさにまたガッカリ

鮎と違って幅広だから騙されちゃったのね



さて、今シーズンも釣りが開幕しました
鮎解禁まで楽しませてくれる渓流釣り
まずはロストしたリューキの補充からですかね~

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)