2014年05月31日
コレだもん肩こる訳だよ!鮎釣りは・・・(笑)
ブログの話題が鮎解禁で祭り状態ですね
おび♂の在住の栃木の鮎河川
那珂川の解禁いよいよ明日となりました
解禁日は行けませんが
ソワソワして、仕事が手につきません(笑)
おび♂基本的に一年中ベストの中に、仕掛け関係は入れっぱなしなんですが・・・
解禁も近付き、確認がてら引っ張り出してみました

本当に必要なのか?
と思えるものも常備してるけど
いざという時に備えがないとと思うと
中々置いていけない
何が収まってるかと言いますと・・・
シマノ 仕掛け巻き
ダイワハナカン仕掛け巻き×2
鮎匠ツイン×2
根がかりハズし
ザイト フロロ0.3号×1 0.4号×1
ウォータープルーフボックス
iPhone防水ケース
して総重量は・・・
730.28グラム
重すぎるでしょ
加齢と共に疲労は隠し切れない体に衰えちゃいましたからね
必要最低限にアイテムを抑えて、減量しないとですね
皆さんはどの位のアイテムを携帯してるんでしょね?
もっと多かったりして・・・(汗)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

おび♂の在住の栃木の鮎河川
那珂川の解禁いよいよ明日となりました

解禁日は行けませんが

ソワソワして、仕事が手につきません(笑)
おび♂基本的に一年中ベストの中に、仕掛け関係は入れっぱなしなんですが・・・
解禁も近付き、確認がてら引っ張り出してみました


本当に必要なのか?
と思えるものも常備してるけど
いざという時に備えがないとと思うと
中々置いていけない

何が収まってるかと言いますと・・・
シマノ 仕掛け巻き
ダイワハナカン仕掛け巻き×2
鮎匠ツイン×2
根がかりハズし
ザイト フロロ0.3号×1 0.4号×1
ウォータープルーフボックス
iPhone防水ケース
して総重量は・・・
730.28グラム

重すぎるでしょ

加齢と共に疲労は隠し切れない体に衰えちゃいましたからね

必要最低限にアイテムを抑えて、減量しないとですね

皆さんはどの位のアイテムを携帯してるんでしょね?
もっと多かったりして・・・(汗)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月27日
ナマズは何処に消えたのか?
おび♂が今季開拓し
「釣り堀」と称して楽しんでいたナマズポイントがあります
釣行の度、確実にバイトがあり
掛けられなくても十分楽しませてもらえてたのに・・・
ナマズの反応が一切なくなりました

と言っても、生命反応が無くなった訳ではなく
コイとかはウジャウジャ居るんですが...ナマズだけが消え去ったような
手を変え、ルアーを変え、時間帯を変え
餌釣りと同等レベルの誘発生がある、禁じ手のスピナベを通しても無反応
コレは完全にお留守でしょ
そこでおび♂、いくつか要因を仮定して考察してみた・・・
1.先行者が叩いた後で、スレきってる
2.釣られて、針傷が原因で死んでしまった
3.食用のために、捕獲されてしまった
まず1ですが、休日明るいうちからポイントで暗がりを待ち
先行者が叩いてなくても出ないので、コレは考えにくい
次に2 コレは確認するのが非常に困難でして...
死体が確認できれば一目瞭然ですが
バーブレスで魚体へのダメージは最小限に考慮してますけど・・・
う~ん どうなんでしょ
そして3の食用に乱獲されてしまった
おび♂はまだ食してないけど・・・
相当美味いらしいじゃないですか!
容易に答えを結び付けたくなる位、ナマズの反応がないんですよ・・・
新規開拓にチャリで出掛けたものの
やっぱり簡単には、宝くじの当たりは引けないですもんね・・・
それにしても
鮎解禁まで楽しもうと目論んでたのも束の間
神様からの、鮎から浮気するなと思し召しなのか?
ナマズが消えた理由が
乱獲ではないコトを、ただ祈るだけです
そうそう、おび♂の今季シーズン開幕戦が決まりました♪
6月8日の鬼怒川からのシーズンインとなります
師匠と同行なので、恐らく入川時間は・・・
皆さん釣り切らないで、おび♂の分を残しておいてくださいね~

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
「釣り堀」と称して楽しんでいたナマズポイントがあります

釣行の度、確実にバイトがあり

掛けられなくても十分楽しませてもらえてたのに・・・
ナマズの反応が一切なくなりました


と言っても、生命反応が無くなった訳ではなく

コイとかはウジャウジャ居るんですが...ナマズだけが消え去ったような

手を変え、ルアーを変え、時間帯を変え
餌釣りと同等レベルの誘発生がある、禁じ手のスピナベを通しても無反応

コレは完全にお留守でしょ

そこでおび♂、いくつか要因を仮定して考察してみた・・・
1.先行者が叩いた後で、スレきってる
2.釣られて、針傷が原因で死んでしまった
3.食用のために、捕獲されてしまった
まず1ですが、休日明るいうちからポイントで暗がりを待ち
先行者が叩いてなくても出ないので、コレは考えにくい

次に2 コレは確認するのが非常に困難でして...
死体が確認できれば一目瞭然ですが
バーブレスで魚体へのダメージは最小限に考慮してますけど・・・
う~ん どうなんでしょ

そして3の食用に乱獲されてしまった
おび♂はまだ食してないけど・・・
相当美味いらしいじゃないですか!

容易に答えを結び付けたくなる位、ナマズの反応がないんですよ・・・

新規開拓にチャリで出掛けたものの

やっぱり簡単には、宝くじの当たりは引けないですもんね・・・

それにしても
鮎解禁まで楽しもうと目論んでたのも束の間
神様からの、鮎から浮気するなと思し召しなのか?
ナマズが消えた理由が
乱獲ではないコトを、ただ祈るだけです

そうそう、おび♂の今季シーズン開幕戦が決まりました♪
6月8日の鬼怒川からのシーズンインとなります

師匠と同行なので、恐らく入川時間は・・・
皆さん釣り切らないで、おび♂の分を残しておいてくださいね~


あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月25日
年寄りは朝が早い・・・
四十を過ぎ、いつの間にか朝が強くなってた
コレも立派な老化現象の表れなのだろう・・・
さてさて、朝の時間を持て余し
近所の水路を探索してみる
最近、沈黙を続けているナマズの
新たなポイントを開拓するのが目的なんだけど
ちょっと離れた場所から
バシャバシャという音と共に、飛沫があがってる!
近寄って確認すると
複数のコイが、水藻に産卵をしていたんですね

藻にはコイの卵が産みつけられてました

家の近所で、また新しい発見をしましたよ
早起きは三文の徳・・・あながち迷信ではないようです(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
コレも立派な老化現象の表れなのだろう・・・

さてさて、朝の時間を持て余し
近所の水路を探索してみる

最近、沈黙を続けているナマズの
新たなポイントを開拓するのが目的なんだけど

ちょっと離れた場所から
バシャバシャという音と共に、飛沫があがってる!
近寄って確認すると
複数のコイが、水藻に産卵をしていたんですね


藻にはコイの卵が産みつけられてました


家の近所で、また新しい発見をしましたよ
早起きは三文の徳・・・あながち迷信ではないようです(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月24日
今年の那珂川はホンモノか?
解禁が近付くと、河川の情報が飛び交い出し・・・
決まって、今年は遡上がイイ♪
みたいなない良い噂が溢れる
当然、解禁前に悪い噂はよろしくない(汗)
ここ数年不調が続いた那珂川
天然の遡上がホントに良いらしく
試し釣りでも、まずまずだった様です!

今年は那珂川完全復活が、期待大ですかね♪
詳しくは、ダイワ友釣りナビの
5/20の岡崎さんの投稿をご覧ください
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
決まって、今年は遡上がイイ♪
みたいなない良い噂が溢れる

当然、解禁前に悪い噂はよろしくない(汗)
ここ数年不調が続いた那珂川
天然の遡上がホントに良いらしく

試し釣りでも、まずまずだった様です!

今年は那珂川完全復活が、期待大ですかね♪

詳しくは、ダイワ友釣りナビの
5/20の岡崎さんの投稿をご覧ください

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月22日
天皇皇后両陛下とニアミスしたったw
ビジネスで、佐野市内を走行してると
やたらと目に飛び込む警察官
しかも、パトや白バイだけじゃなく・・・
雨にも関わらず、合羽を着て交差点に立つお巡りさん
コレは何かあるな...
誰でも簡単にその図式は、頭に浮かぶであろうw
ニュース見てなかったおび♂は、全然知らなかったんだけど..
.
天皇 皇后両陛下が、私用で佐野市を訪問してたのね^^;
沿道にはニュースを見て、情報通と化した佐野市民が山となってたw
訪問する先から、ルートを想定しヤマを張ると
国道50号の反対車線から一般車両が居なくなり
程なくして、数台の白バイが通過した後遂に...

天皇 皇后両陛下キター

でも、ビジネス中だから画像はコレが限界
もちろん、手を振るコトも出来ない(笑)
ちょっと先では、50号が封鎖されてて
渋滞となっていたのは言うまでもあるまい・・・
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
やたらと目に飛び込む警察官

しかも、パトや白バイだけじゃなく・・・
雨にも関わらず、合羽を着て交差点に立つお巡りさん
コレは何かあるな...
誰でも簡単にその図式は、頭に浮かぶであろうw
ニュース見てなかったおび♂は、全然知らなかったんだけど..

天皇 皇后両陛下が、私用で佐野市を訪問してたのね^^;
沿道にはニュースを見て、情報通と化した佐野市民が山となってたw
訪問する先から、ルートを想定しヤマを張ると
国道50号の反対車線から一般車両が居なくなり
程なくして、数台の白バイが通過した後遂に...


天皇 皇后両陛下キター


でも、ビジネス中だから画像はコレが限界
もちろん、手を振るコトも出来ない(笑)
ちょっと先では、50号が封鎖されてて
渋滞となっていたのは言うまでもあるまい・・・

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月21日
早く帰れた日は、針巻きなどしてみる♪
思川で今季初の鮎を目にしてから・・・
一気に鮎モードが加速しましたおび♂です
早く帰宅できたので、鮎の掛け針を巻き巻き
と言うのも、子供たちに良くないからとテレビを見せてもらえないので
同機は不純だけど、結果オーライだからイイでしょ(笑)
巷で話題になってる高価な針は当然買えず
昨年からの在庫のSHIFT 7.0号に、ダブルテーパーハリス0.8号と
全くもって進歩が見受けられませんが・・・

掛け針って、針先の精鋭さはもちろんのコト
思い込みも重要なエッセンセスの一つですもんね
今日は雨が降ってます
解禁前に渇水気味の河川に、恵みの雨となってくれれば良いのですが・・・
降りすぎは勘弁ですヨ
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
一気に鮎モードが加速しましたおび♂です

早く帰宅できたので、鮎の掛け針を巻き巻き
と言うのも、子供たちに良くないからとテレビを見せてもらえないので

同機は不純だけど、結果オーライだからイイでしょ(笑)
巷で話題になってる高価な針は当然買えず

昨年からの在庫のSHIFT 7.0号に、ダブルテーパーハリス0.8号と
全くもって進歩が見受けられませんが・・・

掛け針って、針先の精鋭さはもちろんのコト
思い込みも重要なエッセンセスの一つですもんね

今日は雨が降ってます
解禁前に渇水気味の河川に、恵みの雨となってくれれば良いのですが・・・
降りすぎは勘弁ですヨ

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月18日
釣果より収穫の大きい思川解禁♪
5/18解禁を迎えた思川の状況を見に行きました♪
関東圏で最も早い解禁を迎える思川
おび♂在住の佐野市から、程近いのですが・・・
解禁に1度も竿を出した試しがありません^^;
その理由は現地に行けば分かるかと(笑)

で、釣果状況ですが・・・
おび♂が到着してからも、ポツポツ掛かっていたようですが
ピークは9時頃に終了していた模様です
ちょっと上では、鮎釣り大好き高校がシモツケの羽石さんと竿出してましたねw
そうそう今日の目的の一つは解禁日の思川で
セイタCUPを開催している「Nankan倶楽部」の皆さんの所にお邪魔することでした♪
行った早々に炉端大将に火が入り、歓迎の焼き焼きから始まり
カルボナーラやゴルゴンゾーラチーズのペンネと
「ココは河川敷か?」と疑いたくなる料理が次々と・・・
味は次男がガッツく程の折り紙つき!
あの味付けは料理人か?的なw
ホント美味しかったです
皆さんと歓談し、Nankanさんから直々に「Nankan Style ヤナギ」を伝授して頂き
かつ、ケースごとガッツリ頂いちゃいました

酔っていた勢いで後悔したかも知れませんが・・・
貰ったモノは返しませんよ(笑)
忘れる前に、帰宅してから数本巻いて
体に叩き込みました(汗)
とにかく、楽しい時間を過ごせました!
次男共々ありがとうございました♪
次の機会は、是非一緒に竿を交えたいと思いますので
その時は、よろしくお願いします
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
関東圏で最も早い解禁を迎える思川
おび♂在住の佐野市から、程近いのですが・・・
解禁に1度も竿を出した試しがありません^^;
その理由は現地に行けば分かるかと(笑)

で、釣果状況ですが・・・
おび♂が到着してからも、ポツポツ掛かっていたようですが
ピークは9時頃に終了していた模様です

ちょっと上では、鮎釣り大好き高校がシモツケの羽石さんと竿出してましたねw
そうそう今日の目的の一つは解禁日の思川で
セイタCUPを開催している「Nankan倶楽部」の皆さんの所にお邪魔することでした♪
行った早々に炉端大将に火が入り、歓迎の焼き焼きから始まり

カルボナーラやゴルゴンゾーラチーズのペンネと
「ココは河川敷か?」と疑いたくなる料理が次々と・・・

味は次男がガッツく程の折り紙つき!
あの味付けは料理人か?的なw
ホント美味しかったです

皆さんと歓談し、Nankanさんから直々に「Nankan Style ヤナギ」を伝授して頂き
かつ、ケースごとガッツリ頂いちゃいました


酔っていた勢いで後悔したかも知れませんが・・・
貰ったモノは返しませんよ(笑)
忘れる前に、帰宅してから数本巻いて
体に叩き込みました(汗)
とにかく、楽しい時間を過ごせました!
次男共々ありがとうございました♪
次の機会は、是非一緒に竿を交えたいと思いますので
その時は、よろしくお願いします

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月16日
渡良瀬川の有望ポイントを偵察してみた
夕方から少し雨が降りましたね・・・
水不足で渇水気味の渡良瀬川には
もう少しまとまった恵みの雨が欲しいところです
さてさて、鮎解禁を1ヶ月後に控えた渡良瀬川を偵察しました
春先まで続いた河川工事の影響で
景観を激変させた渡良瀬川
いったいこの工事で何が変わったというのだろうか?
ボヤキが入ったので、気を取り直して・・・
解禁ではこの辺が一番人気になるんじゃないかな?

川相が変わったから
思わぬサプライズがあるかも知れないから
いっその事、足で稼いでみるのも手ですね
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

水不足で渇水気味の渡良瀬川には
もう少しまとまった恵みの雨が欲しいところです

さてさて、鮎解禁を1ヶ月後に控えた渡良瀬川を偵察しました

春先まで続いた河川工事の影響で
景観を激変させた渡良瀬川

いったいこの工事で何が変わったというのだろうか?
ボヤキが入ったので、気を取り直して・・・
解禁ではこの辺が一番人気になるんじゃないかな?

川相が変わったから
思わぬサプライズがあるかも知れないから

いっその事、足で稼いでみるのも手ですね

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月15日
馬鹿の一つ覚えとはこの事か・・・ケミホチューンのテスト
まだちょっと明るかったんですけど・・・
早速ケミホチューンのテストに行ってきました

結果から言いますと
「問題なく普通に使えます♪」
ケミホタルホルダーにラインが絡んだのは1回のみ
で、クレイジークローラーで2尾


そして、キャタピーで折り返して2尾


1尾は取り込み時、足元の草に引っかけて痛恨のキャッチミス
結果は8バイト 4キャッチ 1バラシと活性が高かったです
正直、クレイジークローラーよりキャタピーの方に
「扱いやすさや」「アピール」の面からも軍配が上がりますかね
(おび♂的には・・・)
水面を割って、追い食いを繰り返すこの釣り
エキサイティングで面白いんですが、同じことの繰り返しで
少々飽き気味になってきましたね・・・
何か違う方法を模索して、試してみたいです
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

早速ケミホチューンのテストに行ってきました


結果から言いますと
「問題なく普通に使えます♪」
ケミホタルホルダーにラインが絡んだのは1回のみ

で、クレイジークローラーで2尾



そして、キャタピーで折り返して2尾



1尾は取り込み時、足元の草に引っかけて痛恨のキャッチミス

結果は8バイト 4キャッチ 1バラシと活性が高かったです

正直、クレイジークローラーよりキャタピーの方に
「扱いやすさや」「アピール」の面からも軍配が上がりますかね

(おび♂的には・・・)
水面を割って、追い食いを繰り返すこの釣り

エキサイティングで面白いんですが、同じことの繰り返しで
少々飽き気味になってきましたね・・・

何か違う方法を模索して、試してみたいです

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by おび♂ at
06:45
│Comments(2)
2014年05月14日
難点をまず一つクリア(?) ケミホタル装着チューン
先日の初釣行で期待を上回る結果を出したクレイジークローラー
しかし・・・ブログでかいた通り、問題点が無い訳ではなく
おび♂的にはこの釣りの面白い部分に
ケミホタルを装着して、暗くてもルアーの状態を認識できるところがあります
残念ながら、クレイジークローラーには装着できないんですね
(知らないだけだったら、何方か教えてください(汗))
そこで、おび♂なりにカスタマイズしてみました
利用したのは釣具店で、パッと見ビビッと感じたコレ
「ジッターバグ用スプリングケミホルダー」を流用
オリジナルの曲げてあるワイヤーを、真っ直ぐに伸ばしてから
フロントフック前方のネジと、ラインを結束するヒートンで固定

頭部のカーブに沿うよう、キャスト時にトラブルが発生しないように
なるべく寝かせるようにセットしました

どうです?素人にしては結構上出来なんじゃないですか?
(自分で言うのもなんですがね・・・w)
あとは実際のスイムに影響が無ければ無事問題点一つクリア
夜になるのが楽しみになりました(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし・・・ブログでかいた通り、問題点が無い訳ではなく

おび♂的にはこの釣りの面白い部分に
ケミホタルを装着して、暗くてもルアーの状態を認識できるところがあります

残念ながら、クレイジークローラーには装着できないんですね

(知らないだけだったら、何方か教えてください(汗))
そこで、おび♂なりにカスタマイズしてみました

利用したのは釣具店で、パッと見ビビッと感じたコレ
「ジッターバグ用スプリングケミホルダー」を流用

オリジナルの曲げてあるワイヤーを、真っ直ぐに伸ばしてから
フロントフック前方のネジと、ラインを結束するヒートンで固定

頭部のカーブに沿うよう、キャスト時にトラブルが発生しないように

なるべく寝かせるようにセットしました


どうです?素人にしては結構上出来なんじゃないですか?
(自分で言うのもなんですがね・・・w)
あとは実際のスイムに影響が無ければ無事問題点一つクリア
夜になるのが楽しみになりました(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by おび♂ at
05:58
│Comments(4)
2014年05月13日
クレイジークローラーは舐めたらアカン奴でした(汗)
結果出すのは早かった・・・
初キャストそしてリトリーブ
確かにクロールして泳いでます
コレ可愛いぞ
でも問題が無い訳ではなく
羽根が開かず、クロールしないでズルズル引きずられるコト多数・・・
おび♂もこの洗礼を受けましたヨ
めげずに探りを入れていくとバイトミスがあり
すかさず打ち返すとフッキング
釣れちゃいました(笑)

記念すべくクレイジークローラー最初の一尾と
最小記録となる33㎝のダブルタイトルを獲得したナマズ

丁重にお帰りいただきました

サイズアップを目指し水路をウロウロし
48センチをキャッチしチョットだけサイズアップ

その後も数度のバイトがあるものの
暗がりの中、ケミホタルが装着できないため
ルアーの泳いでる状態やトレースラインが見えず
フッキングには至らず・・・
挙句の果てに、小馬鹿にしてた罰か?
左足が泥沼にズッポリハマり8バイト2キャッチで終了
必要以上に攻めなかったので、まだまだ楽しませてもらえるでしょ
釣れることは実証されました
しかし「羽根が開かない」「ケミホタルが装着できない」等々
まだまだカスタマイズの余地はアリアリですね
長い間、バカにしてて申し訳ありませんでした!
あなたは釣れるルアーでした・・・
これからもおび♂に感動を与えてください
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
初キャストそしてリトリーブ
確かにクロールして泳いでます

コレ可愛いぞ

でも問題が無い訳ではなく
羽根が開かず、クロールしないでズルズル引きずられるコト多数・・・

おび♂もこの洗礼を受けましたヨ

めげずに探りを入れていくとバイトミスがあり
すかさず打ち返すとフッキング
釣れちゃいました(笑)

記念すべくクレイジークローラー最初の一尾と
最小記録となる33㎝のダブルタイトルを獲得したナマズ


丁重にお帰りいただきました


サイズアップを目指し水路をウロウロし
48センチをキャッチしチョットだけサイズアップ


その後も数度のバイトがあるものの
暗がりの中、ケミホタルが装着できないため
ルアーの泳いでる状態やトレースラインが見えず

フッキングには至らず・・・

挙句の果てに、小馬鹿にしてた罰か?
左足が泥沼にズッポリハマり8バイト2キャッチで終了

必要以上に攻めなかったので、まだまだ楽しませてもらえるでしょ

釣れることは実証されました
しかし「羽根が開かない」「ケミホタルが装着できない」等々
まだまだカスタマイズの余地はアリアリですね

長い間、バカにしてて申し訳ありませんでした!
あなたは釣れるルアーでした・・・
これからもおび♂に感動を与えてください

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月12日
鮎解禁目前!爆釣祈願あゆのぼりin那珂川水遊園♪
今日は休日を利用して鮎シーズンを前に
家族の角削り前倒しで、那珂川水遊園に行ってきました
ここ那珂川水遊園では、5月のこの時期
こいのぼりに代わり、天然鮎日本一ににあやかり
あゆのぼりが大空を縄張りに泳いで出迎えてくれます

このあゆのぼり総数で200匹いるそうで・・・
今シーズンは毎釣行この1/4で良いので入れ掛かりたいです

爆釣を祈願して合掌
水族館に入館してみると・・・
は小さいものの、真っ黄色の鮎たちが
縄張り争いで小競り合いを展開してました


見てて気付いたのは・・・
水深約1mの水槽で縄張り鮎が、水面付近まで侵入鮎を猛追をしてたコト
コレは正直、意外でしたね
こういう体験は、釣りにおいても十分活かせそうですね
展示スペースを進むと
最近お世話になってますナマズさん
何故か親近感が湧きました(笑)

そしてドクターフィッシュも初体験してきました
小さな口で吸い付くのは、くすぐったいですね
お陰様で角質ケアも整いました

昔の鮎の漁具も展示してあり
那珂川の鮎との深い関わりが伺えます

お土産には新鮮な鮎を酵母の力で発酵させた魚醤油
「あゆっ醤(あゆっしょ)」を購入してきました
この「あゆっ醤」は宇都宮の白楊高等学校食品学科の生徒が開発したとのこと
鮎100%なので濃厚でしょうね

最後に那珂川を見てきました
水色は良いものの、ヘチにはハミ跡は確認できませんでした・・・

やっぱり解禁当初有望なのは
烏山大橋上下か町裏の放流量の多いポイントですかね?
それにしても今年の那珂川
海産の遡上量が例年より良いらしく・・・
遂に那珂川完全復活ですかね
解禁が待ち遠しいですよね
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
家族の角削り前倒しで、那珂川水遊園に行ってきました

ここ那珂川水遊園では、5月のこの時期
こいのぼりに代わり、天然鮎日本一ににあやかり
あゆのぼりが大空を縄張りに泳いで出迎えてくれます


このあゆのぼり総数で200匹いるそうで・・・
今シーズンは毎釣行この1/4で良いので入れ掛かりたいです


爆釣を祈願して合掌

水族館に入館してみると・・・
は小さいものの、真っ黄色の鮎たちが
縄張り争いで小競り合いを展開してました



見てて気付いたのは・・・
水深約1mの水槽で縄張り鮎が、水面付近まで侵入鮎を猛追をしてたコト
コレは正直、意外でしたね
こういう体験は、釣りにおいても十分活かせそうですね

展示スペースを進むと
最近お世話になってますナマズさん
何故か親近感が湧きました(笑)

そしてドクターフィッシュも初体験してきました

小さな口で吸い付くのは、くすぐったいですね
お陰様で角質ケアも整いました


昔の鮎の漁具も展示してあり
那珂川の鮎との深い関わりが伺えます

お土産には新鮮な鮎を酵母の力で発酵させた魚醤油
「あゆっ醤(あゆっしょ)」を購入してきました

この「あゆっ醤」は宇都宮の白楊高等学校食品学科の生徒が開発したとのこと
鮎100%なので濃厚でしょうね


最後に那珂川を見てきました
水色は良いものの、ヘチにはハミ跡は確認できませんでした・・・


やっぱり解禁当初有望なのは
烏山大橋上下か町裏の放流量の多いポイントですかね?
それにしても今年の那珂川
海産の遡上量が例年より良いらしく・・・
遂に那珂川完全復活ですかね
解禁が待ち遠しいですよね

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月11日
約30年ほど馬鹿にしてましたが・・・買っちまいました(笑)
今を遡ること約30年
当時からあったこのフォルム
当時小学生か中学生だったおび♂は
「こんのなの釣れる訳ねぇじゃん」と馬鹿にしていたアイテム
が、約30年の月日が流れ・・・
ポチってしまったブツが届きました
クレイジークローラー(笑)

当時から生粋の鱒族派のおび♂にとっては
アブラ鰭の無い魚は邪道と決め付けてきた
しかし、年と共にそのとんがりも削られて大分丸くなった様です(笑)
果たしてこのクレイジーな泳ぎをするというお方・・・
ナマズゲームに迷走するおび♂の救世主となるのか?
ナマズ始めるキッカケとなったなったキャタピーは
ブレイド付けたり、スイベルかましたりカスタマイズし甲斐があるけど・・・
コレはどうなの?

下手げにイジルとクレイジーな泳ぎの妨げになるの?
とりあえずフックはバーブレスに交換は当然として
他に何やったら良いのか全くもって分からない
とりあえずはノーマルでやってみます
1尾でも釣れたらならば・・・
約30年分の思い込めて手を着いて謝りますよ(汗)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
当時からあったこのフォルム
当時小学生か中学生だったおび♂は
「こんのなの釣れる訳ねぇじゃん」と馬鹿にしていたアイテム

が、約30年の月日が流れ・・・
ポチってしまったブツが届きました
クレイジークローラー(笑)

当時から生粋の鱒族派のおび♂にとっては
アブラ鰭の無い魚は邪道と決め付けてきた

しかし、年と共にそのとんがりも削られて大分丸くなった様です(笑)
果たしてこのクレイジーな泳ぎをするというお方・・・
ナマズゲームに迷走するおび♂の救世主となるのか?
ナマズ始めるキッカケとなったなったキャタピーは
ブレイド付けたり、スイベルかましたりカスタマイズし甲斐があるけど・・・

コレはどうなの?

下手げにイジルとクレイジーな泳ぎの妨げになるの?
とりあえずフックはバーブレスに交換は当然として
他に何やったら良いのか全くもって分からない
とりあえずはノーマルでやってみます

1尾でも釣れたらならば・・・
約30年分の思い込めて手を着いて謝りますよ(汗)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月10日
雨上がりの夜空に・・・
今日は本当におかしな天気だった...
晴れて気温が高かったと思えば、いきなり大粒の雨と共に雷が鳴ったり
コレも異常気象の一つなのか?
地表の温度は高い
のに、上空は冬の気温
この気温差が様々な影響を及ぼすらしい...
乏しいまでも雨が降ったので
風は強いけど高活性と踏んで出撃
表水面の波立ちで果たしてルアーに気付くのか?
風の音の中、捕食音は聞こえるのか?
不安はあったものの・・・
キャタピーをキャストすると意外な程あっさりとバイト
ロッドを通して重みが加わらなかったので
再度ポイントを打つと追い食いそしてフックアップ♪
と同時にフックアウト
いかん、久々過ぎて乗せられない
徒歩で探りながら打ち返し
3度目のバイトをフッキング
ローリングをして抵抗をするナマズ
ロッドを通して伝わる感触から大したサイズでは無いことは明確
ゴリゴリ巻き上げようと試みるとフックアウト
いかん...
完全に何か歯車が狂ってる様な
って言うか、ポイント休めたつもりが・・・
完全にスレてる様な気がするのは気のせい?
当然ですよね
おび♂ご叩かなくても、誰かが叩けば変わらないですもんね
ところで・・・
経験の浅いおび♂ドラグMAXでゴリゴリ抜いちゃうんですけど
やっぱりドラグの調整って必要なんですかね?
ファイト中のブレイクはまず考えられないですけど(笑)
という訳で釣果無しなので画像も無し
釣り堀的な新たな場所の開拓をまた始めますかw
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

晴れて気温が高かったと思えば、いきなり大粒の雨と共に雷が鳴ったり

コレも異常気象の一つなのか?
地表の温度は高い


この気温差が様々な影響を及ぼすらしい...

乏しいまでも雨が降ったので
風は強いけど高活性と踏んで出撃

表水面の波立ちで果たしてルアーに気付くのか?
風の音の中、捕食音は聞こえるのか?
不安はあったものの・・・
キャタピーをキャストすると意外な程あっさりとバイト

ロッドを通して重みが加わらなかったので
再度ポイントを打つと追い食いそしてフックアップ♪
と同時にフックアウト
いかん、久々過ぎて乗せられない

徒歩で探りながら打ち返し
3度目のバイトをフッキング

ローリングをして抵抗をするナマズ
ロッドを通して伝わる感触から大したサイズでは無いことは明確

ゴリゴリ巻き上げようと試みるとフックアウト

いかん...
完全に何か歯車が狂ってる様な

って言うか、ポイント休めたつもりが・・・
完全にスレてる様な気がするのは気のせい?
当然ですよね
おび♂ご叩かなくても、誰かが叩けば変わらないですもんね

ところで・・・
経験の浅いおび♂ドラグMAXでゴリゴリ抜いちゃうんですけど

やっぱりドラグの調整って必要なんですかね?
ファイト中のブレイクはまず考えられないですけど(笑)
という訳で釣果無しなので画像も無し

釣り堀的な新たな場所の開拓をまた始めますかw
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月09日
触発されやすい私です・・・(笑)
先日、仕事の通りすがりで見かけた利根大堰
その満員御礼ぶりは、きっと結果から来てるものと確信
水源を同じとする、我が渡良瀬川にも
そろそろ戻りヤマメが遡上してるのでは?
と言う淡い期待を胸に、昼休みの有効活用?してみました
場所は前から気になっていた緑橋下のプール

ココは水深はどの位なんだろうか?
でも、遡上してきたマス達が瀬を前に一休みするには
絶好のポイントなんじゃないかな?
時間が勿体ないので、お昼ご飯を速攻でかき込み
着替えるのもタイムロスなので、スーツのまま右岸側からエントリー
ufmウエダTSS72にナイロン8lb.をセット
その先には、昨年サクラマスを仕留めたメモリアルな拾ったDコン

おび♂いつも釣行するのはもっと上流でして・・・
ココで竿を出すのは実は初めて
で、現地にて最初に驚愕したのは「足元に網で作られたジャカゴがごろごろ」
超危険ゾーンでありました(汗)
でもせっかく準備したのだからと
足場を移動しながら、Dコンにジャークを加えジャヤカゴをかわしながらの釣り
結果から言うと、そんな短い時間で女神が微笑むほど甘くはなく
オチとしては、メモリアルなDコンを渡良瀬川に奉納してきましたよ・・・
ここを攻めるなら左岸側からエントリーして
かけ上がりの底をトレースした方が、結果出せそうだね
リベンジ行ってくるかな?
でも、早食いのお昼は健康を害しそう
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

その満員御礼ぶりは、きっと結果から来てるものと確信

水源を同じとする、我が渡良瀬川にも
そろそろ戻りヤマメが遡上してるのでは?
と言う淡い期待を胸に、昼休みの有効活用?してみました

場所は前から気になっていた緑橋下のプール

ココは水深はどの位なんだろうか?
でも、遡上してきたマス達が瀬を前に一休みするには
絶好のポイントなんじゃないかな?
時間が勿体ないので、お昼ご飯を速攻でかき込み
着替えるのもタイムロスなので、スーツのまま右岸側からエントリー
ufmウエダTSS72にナイロン8lb.をセット
その先には、昨年サクラマスを仕留めたメモリアルな拾ったDコン

おび♂いつも釣行するのはもっと上流でして・・・
ココで竿を出すのは実は初めて

で、現地にて最初に驚愕したのは「足元に網で作られたジャカゴがごろごろ」

超危険ゾーンでありました(汗)
でもせっかく準備したのだからと
足場を移動しながら、Dコンにジャークを加えジャヤカゴをかわしながらの釣り

結果から言うと、そんな短い時間で女神が微笑むほど甘くはなく
オチとしては、メモリアルなDコンを渡良瀬川に奉納してきましたよ・・・

ここを攻めるなら左岸側からエントリーして
かけ上がりの底をトレースした方が、結果出せそうだね
リベンジ行ってくるかな?
でも、早食いのお昼は健康を害しそう

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月08日
満員御礼!2014利根大堰
GW明け初日をクリアしました
やっぱり・・・疲れましたね(汗)
如何にグータラしてたかが伺えます
(まぁいつものことですがねw)
さてさて、仕事で通りがかった利根大堰
平日にも関わらず、埼玉県側は満員御礼♪

連休前に雨が降り、それが詰まった連休中は
条件が良かったでしょうから、良い思いをした人多いんじゃないかな
おび♂もそろそろ戻りヤマメ狙いで
渡良瀬を放浪しようかな・・・
素敵な出逢いを夢見て・・・
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
やっぱり・・・疲れましたね(汗)
如何にグータラしてたかが伺えます

(まぁいつものことですがねw)
さてさて、仕事で通りがかった利根大堰
平日にも関わらず、埼玉県側は満員御礼♪
連休前に雨が降り、それが詰まった連休中は
条件が良かったでしょうから、良い思いをした人多いんじゃないかな

おび♂もそろそろ戻りヤマメ狙いで
渡良瀬を放浪しようかな・・・
素敵な出逢いを夢見て・・・

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月06日
専用設計の性能は如何に・・・VARIVAS鯰プレミアムPE
最近ガッツリハマってしまったナマズゲーム
夕食後にフラッと出掛けて楽しめるのも魅力
ラインブレイクによる生体へのダメージ軽減のためと
「RAPALA RAPINOVA-X」なる格安PEラインを使用していたんですが・・・
葦際など障害物にタイトに攻めるので、擦れが多発してるのか?
キャスト時に負荷に耐え切れず、ブレイクしキャタピーだけが彼方へ
幸いなことに、ファイト時にブレイクじゃないからナマズには影響ないし
場所もケミホタルで特定できるから、翌朝明るくなってからサルベージ出来るので、環境にも問題なし

しかし・・・
気分が良くない
暗闇の中、ビミニツイストでループを作らにゃならないし
その間に「ガボッ」ってやられた時は焦って雑になる
そこでナマズゲーム専用に開発されたという
「VARIVAS鯰プレミアムPE」を購入してみました

号数は4号 50lb.を選択しました
基本鮎釣り師のおび♂にとっては、こんなに太いラインはもちろん初体験
でも専用設計だからね(笑)
それとブッシュへの掛軽減と、フッキング率向上のために
サクラマス用のシングルフックを購入

バーブをヤスリで削り落とし、キャタピーに装着

「何だか今日はイケそうな気がするぅ~」と思いません?
早く陽が落ちないかなぁ・・・とジョイフルで買い物して暫し時間つぶし
6時30分過ぎてからロッド片手にチャリで出撃
この手軽さと軽快感が魅力的

まずはプレミアムPEのインプレですが
太さの割にキャタピーの飛距離は悪くない・・・
いや正確には、逆に伸びてるんじゃないかな?
独自のスーパーフッ素加工の賜物なのかな
そして特筆すべきはコレです
パールホワイトのラインカラー
暗い中でも引いてくる方向と距離を視認できるのは感動的
コレだけでも、買った甲斐があったってもんでしょ
逆に気になった点は、ラインを巻き取ると
リールがビシャビシャに濡れます・・・
太い撚糸が吸水したのを、レベルワインだーで絞られるのが原因のようです
コレって普通なのかな?気にしすぎ?
冬場はナマズ釣れないからやらないけど・・・冷たくて使えないな(汗)
さて実釣ですけど
結果から言うと4バイト1キャッチ
シングルフックに換装したキャタピーは
タイトに障害物周りを攻めてもスルーしてくれるのは
思った通りでストレスフリー♪
しかし「ガボッ」っと気持ちよく水を割って飛び出し
ロッドを通して重みを感じてもフッキングに持ち込めない
活性が低いのか?同じ場所にキャタピーを打っても追い食いしてこない
それでも自分のを信じて水路を釣り下るも
バイトをフッキングに持ち込めず
3回繰り返した時に心が折れて
トレブルフックのキャタピーに交換
最初のバイトをあっさりフッキング

ゔ~む、素直に受け入れなくちゃいけないのは分かるけど
何が要因なんだろか?
フックの自重が軽いから浮いてしまってるのか?
ウォブリングの動きにフックが踊りすぎてるのか?
まだまだ改良の余地があり過ぎですが
それも楽しみの一つとプラス思考で受け止めますよ(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
夕食後にフラッと出掛けて楽しめるのも魅力

ラインブレイクによる生体へのダメージ軽減のためと
「RAPALA RAPINOVA-X」なる格安PEラインを使用していたんですが・・・
葦際など障害物にタイトに攻めるので、擦れが多発してるのか?
キャスト時に負荷に耐え切れず、ブレイクしキャタピーだけが彼方へ

幸いなことに、ファイト時にブレイクじゃないからナマズには影響ないし

場所もケミホタルで特定できるから、翌朝明るくなってからサルベージ出来るので、環境にも問題なし


しかし・・・
気分が良くない

暗闇の中、ビミニツイストでループを作らにゃならないし

その間に「ガボッ」ってやられた時は焦って雑になる

そこでナマズゲーム専用に開発されたという
「VARIVAS鯰プレミアムPE」を購入してみました

号数は4号 50lb.を選択しました
基本鮎釣り師のおび♂にとっては、こんなに太いラインはもちろん初体験

でも専用設計だからね(笑)
それとブッシュへの掛軽減と、フッキング率向上のために
サクラマス用のシングルフックを購入
バーブをヤスリで削り落とし、キャタピーに装着

「何だか今日はイケそうな気がするぅ~」と思いません?
早く陽が落ちないかなぁ・・・とジョイフルで買い物して暫し時間つぶし
6時30分過ぎてからロッド片手にチャリで出撃
この手軽さと軽快感が魅力的

まずはプレミアムPEのインプレですが
太さの割にキャタピーの飛距離は悪くない・・・

いや正確には、逆に伸びてるんじゃないかな?
独自のスーパーフッ素加工の賜物なのかな
そして特筆すべきはコレです
パールホワイトのラインカラー
暗い中でも引いてくる方向と距離を視認できるのは感動的

コレだけでも、買った甲斐があったってもんでしょ

逆に気になった点は、ラインを巻き取ると
リールがビシャビシャに濡れます・・・

太い撚糸が吸水したのを、レベルワインだーで絞られるのが原因のようです
コレって普通なのかな?気にしすぎ?
冬場はナマズ釣れないからやらないけど・・・冷たくて使えないな(汗)
さて実釣ですけど
結果から言うと4バイト1キャッチ
シングルフックに換装したキャタピーは
タイトに障害物周りを攻めてもスルーしてくれるのは
思った通りでストレスフリー♪
しかし「ガボッ」っと気持ちよく水を割って飛び出し

ロッドを通して重みを感じてもフッキングに持ち込めない

活性が低いのか?同じ場所にキャタピーを打っても追い食いしてこない

それでも自分のを信じて水路を釣り下るも
バイトをフッキングに持ち込めず
3回繰り返した時に心が折れて

トレブルフックのキャタピーに交換

最初のバイトをあっさりフッキング

ゔ~む、素直に受け入れなくちゃいけないのは分かるけど

何が要因なんだろか?
フックの自重が軽いから浮いてしまってるのか?
ウォブリングの動きにフックが踊りすぎてるのか?
まだまだ改良の余地があり過ぎですが
それも楽しみの一つとプラス思考で受け止めますよ(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月05日
BBQは楽し♪♪♪
3日の夜
酒量制限をされた腹癒せの深夜ナマズ釣行時
酔っ払いキャストでロストしたキャタピーを回収作業から始まった4日
今日は仲間内でBBQを楽しんできました

今年は新調したばかりの「Coleman クールスパイダーステンレスグリル」を早く使いたくてソワソワ
昨年佐野プレミアムアウトレットでそのスタイルと価格に一目惚れしてお買上げ
まぁ今までのコンロがお疲れ気味で、底に穴が開いてて炭が落下したり
十分すぎるくらい頑張ってくれたって事もあったからネ
その記念すべき最初の焼き焼きのお品書きは・・・
網面を覆い尽くすタン塩で入魂となりました

いやぁいつもBBQやる度に思うんですけど
「どうして野外で食べるものって、特別おいしく感じるんだろ♪」って
人ってやっぱり火と共に生活してるから
火を囲み熱を感じながらの食事は、自然と進みますよね

しかし予定外に残念なこともあり
パワーハウス ツーバーナーがポンピングで圧が掛からず使えない
BBQ初の食材となる冷やし中華作りに暗雲が漂いましたが・・・
炭火で火力を全開にし、ゆで時間をちょっと調整して完成

トッピングはレタスだけでしたが、その味は折り紙付き
BBQで麺はアリですね
お腹もいっぱいになったので、子供たちと付近の散策
ここは佐野市の葛生町なんですけど
実はおび♂の育ったまちであります
石灰産業で成り立ってきた町でして
この親水公園の石垣も石灰質の岩石でくまれてまして
フズリナやウミユリの化石があちらこちらにあります

葛生町は特にフズリナの化石が多くて
「葛生ふずりな饅頭」なんてものもあるくらいなんですよ
だから、こんな石なんか見かけると
「骨っぽくない?」みたいに思えてきますよね

さて、頃合いも良くなってきたので
〆にコーヒーを飲んで帰路に♪

まだ時間もあったし、今日はカミサンにサービスで
アルコールなしだったので・・・ちょっとナマズに出撃
3回目のバイトでフッキングして50㎝位のをキャッチ

iPhoneが固まってて、画像がなんですけど55㎝も追加
この後ミスバイトでキャタピーを飛沫と共に吹き飛ばしたヤツ
あれはデカいでしょ!間違いなく・・・
でもナマズのサイズは60㎝の壁って厚くないですか?
コイツは60㎝はあるんじゃないかなって期待濃厚です
でも、今朝の地震の事もあるし・・・
ナマズ様が怒ってるのかな?
釣行ちょっと迷います
ちなみにコレは3日の47センチ

そうそう最後にBBQの時に発見した見たこともない虫

桜の木に密集してたんですけどグロい画像ですけど・・・
コレ知ってる人っていますかね?
まさかの新種発見か(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
酒量制限をされた腹癒せの深夜ナマズ釣行時
酔っ払いキャストでロストしたキャタピーを回収作業から始まった4日
今日は仲間内でBBQを楽しんできました

今年は新調したばかりの「Coleman クールスパイダーステンレスグリル」を早く使いたくてソワソワ

昨年佐野プレミアムアウトレットでそのスタイルと価格に一目惚れしてお買上げ
まぁ今までのコンロがお疲れ気味で、底に穴が開いてて炭が落下したり

十分すぎるくらい頑張ってくれたって事もあったからネ

その記念すべき最初の焼き焼きのお品書きは・・・
網面を覆い尽くすタン塩で入魂となりました

いやぁいつもBBQやる度に思うんですけど
「どうして野外で食べるものって、特別おいしく感じるんだろ♪」って
人ってやっぱり火と共に生活してるから
火を囲み熱を感じながらの食事は、自然と進みますよね

しかし予定外に残念なこともあり
パワーハウス ツーバーナーがポンピングで圧が掛からず使えない

BBQ初の食材となる冷やし中華作りに暗雲が漂いましたが・・・
炭火で火力を全開にし、ゆで時間をちょっと調整して完成

トッピングはレタスだけでしたが、その味は折り紙付き
BBQで麺はアリですね

お腹もいっぱいになったので、子供たちと付近の散策
ここは佐野市の葛生町なんですけど
実はおび♂の育ったまちであります

石灰産業で成り立ってきた町でして
この親水公園の石垣も石灰質の岩石でくまれてまして
フズリナやウミユリの化石があちらこちらにあります

葛生町は特にフズリナの化石が多くて
「葛生ふずりな饅頭」なんてものもあるくらいなんですよ
だから、こんな石なんか見かけると
「骨っぽくない?」みたいに思えてきますよね
さて、頃合いも良くなってきたので
〆にコーヒーを飲んで帰路に♪
まだ時間もあったし、今日はカミサンにサービスで
アルコールなしだったので・・・ちょっとナマズに出撃
3回目のバイトでフッキングして50㎝位のをキャッチ

iPhoneが固まってて、画像がなんですけど55㎝も追加

この後ミスバイトでキャタピーを飛沫と共に吹き飛ばしたヤツ

あれはデカいでしょ!間違いなく・・・
でもナマズのサイズは60㎝の壁って厚くないですか?
コイツは60㎝はあるんじゃないかなって期待濃厚です

でも、今朝の地震の事もあるし・・・
ナマズ様が怒ってるのかな?
釣行ちょっと迷います

ちなみにコレは3日の47センチ
そうそう最後にBBQの時に発見した見たこともない虫
桜の木に密集してたんですけどグロい画像ですけど・・・
コレ知ってる人っていますかね?
まさかの新種発見か(笑)
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月04日
今日まで開催しています♪
昨日から催されている
足利渡良瀬清流会主催の「子供釣り場」
中学生以下のお子様なら無料です
昨年おび♂も子供たちを引き連れてお世話になりましたが
今年は予定が合わず、行けないのが非常に残念
経験がなくても、丁寧に指導してもらえるので
初心者にも安心して、手軽に釣りを楽しむことが出来ます
最終日の今日4日は、午前10時から12時までとなってます
GWまだ予定の決まっていないという方、この機会に如何でしょうか
詳しくは渡良瀬漁協のHPをご覧ください♪
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
足利渡良瀬清流会主催の「子供釣り場」
中学生以下のお子様なら無料です

昨年おび♂も子供たちを引き連れてお世話になりましたが
今年は予定が合わず、行けないのが非常に残念

経験がなくても、丁寧に指導してもらえるので
初心者にも安心して、手軽に釣りを楽しむことが出来ます

最終日の今日4日は、午前10時から12時までとなってます
GWまだ予定の決まっていないという方、この機会に如何でしょうか

詳しくは渡良瀬漁協のHPをご覧ください♪
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月03日
気が付けば・・・
ようやくGWに突入しました♪
が、世間ではGW後半だそうな・・・
それはさて置き
今年の釣りを振り返って見たところ
おび♂今季ヤマメを2尾しか釣ってません
コレは異変でしょ!まさかの病気?
って決して釣行に行ってない訳ではなくて
フナだのナマズだのアブラ鰭の無い魚ばかり相手してまして・・・
人よりも早くの場所取り争いや
ガソリン代の高騰により、深山渓谷に行く気が失せたのも原因の一つ
年取ったのもあるかな(笑)
そうそう異変といえば
今季絶好調だったナマズ釣り
途端に元気がなくなりました
昨夜も出撃してきましたが
貴重な6バイトを1尾もキャッチできず空振り

ゔ~む
GW中の4日間は不摂生な生活で釣行予定は無し(笑)
しばらくポイント休めて、虐め過ぎたナマズを回復させますかね
皆様も良いGWをお過ごしください
あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
が、世間ではGW後半だそうな・・・

それはさて置き
今年の釣りを振り返って見たところ
おび♂今季ヤマメを2尾しか釣ってません

コレは異変でしょ!まさかの病気?
って決して釣行に行ってない訳ではなくて
フナだのナマズだのアブラ鰭の無い魚ばかり相手してまして・・・

人よりも早くの場所取り争いや
ガソリン代の高騰により、深山渓谷に行く気が失せたのも原因の一つ

年取ったのもあるかな(笑)
そうそう異変といえば
今季絶好調だったナマズ釣り

途端に元気がなくなりました

昨夜も出撃してきましたが
貴重な6バイトを1尾もキャッチできず空振り


ゔ~む
GW中の4日間は不摂生な生活で釣行予定は無し(笑)
しばらくポイント休めて、虐め過ぎたナマズを回復させますかね

皆様も良いGWをお過ごしください

あなたのポチが励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村