ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年05月25日

秋山川近況(佐野市内)

昨年と打って変わって、今年は降雨が少なく渇水状態に各河川とも苦労しているようですね・・・
おび♂在住の栃木県例外ではなく、河川の水不足が深刻化していますタラ~

那珂川や鬼怒川には足を運んでいないので、状況はよく分かりませんが
佐野市内を流れる渡良瀬水系の支流のひとつ、秋山川は川が干上がってしまう程の減水ぶりビックリ
(上流の鮎放流地区は水があるのかな?)

秋山川近況(佐野市内)

実はこの佐野市内の秋山川
知る人ぞ知る、天延遡上鮎の川でもありまして
毎年、キンカ堂跡地裏付近まで遡上しているのを確認しています
キラキラ

下流は佐野厄よけ大師付近の橋から、上流のキンカ堂跡地の区間で相当な数だと思いましたビックリ
もちろんこの区間は放流しておらず、放流地点の秋山地区からは相当の距離もあり
地元の人も、天然遡上と言ってるので間違いないものと思われます
キラキラ

しかし、おび♂佐野市内の秋山川では友釣りをしたコトがありません
理由は、ギャラリーの中に倶楽部のパイセン達がいたらどんなコトを言われるか・・・汗

その秋山川が今年はこんな状態で、鮎どころか生命感が感じられません
今の時期にこんな状態では、夏に水位が戻っても鮎は見られないでしょうね・・・ガーン

秋山川近況(佐野市内)

自然現象なので、人の力ではどうすることも出来ませんが
昨年の大水と、今年の渇水とどうしてこうもうまくいかないもんなんでしょね
タラ~



あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

見てくれてありがとうございました(*゜∀゜*)



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
OBI♂ MEMORIAL FISHING AWARD 2019
渡良瀬川クリーン運動と外来魚駆除に参加して来ました
決して笑えない実際に起きた悲劇・・・
自分へのお年玉♪ 今年はFS行かなくてイイかも(笑)
2019初仕事は・・・
近況報告と OBI♂ MEMORIAL FISHING AWARD 2018
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 OBI♂ MEMORIAL FISHING AWARD 2019 (2019-12-30 14:43)
 渡良瀬川クリーン運動と外来魚駆除に参加して来ました (2019-05-12 16:30)
 決して笑えない実際に起きた悲劇・・・ (2019-01-08 20:33)
 自分へのお年玉♪ 今年はFS行かなくてイイかも(笑) (2019-01-06 15:00)
 2019初仕事は・・・ (2019-01-05 11:12)
 近況報告と OBI♂ MEMORIAL FISHING AWARD 2018 (2018-12-30 16:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋山川近況(佐野市内)
    コメント(0)