ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年09月05日

ふと思ったこと・・・

シーズン後期の大鮎相手に中硬硬の竿で挑もうとして、苦肉の策が購入後初めて使用したチューブラー穂先の装着汗
もちろん穂先だけの変更では大差ない事は重々承知の上だったけど…タラ~

使ってみるとやっぱり快適でしたねチューブラー♪
オトリを放り込む時にSMTの様に穂先が沈まないから飛距離も稼げるし、なんせコントロール性能が抜群キラキラ

そして問題の感度も申し分ないビックリ
掛かる鮎がデカイからという訳でなく、掛け針が石を掻いた時や中ハリスが底石に擦れた感触もバッチリ伝わる

世の中SMTとまくり立てて、自分も感度良好と昨年はT中硬硬ではSMTを使い通したけど…汗
チューブラーの方が好きかも(笑)

何でもそうだけど、名人の意見や世の中の傾向に流されてるのって、結局メーカーに踊らされてるのかな?と感じましたよw
でも、所詮は中硬硬なので今頃の鮎にはちょっと厳しすぎますけどね…

懐に余裕があったらメガトルクが欲しいというのが本音ですよガーン




あなたのポチが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー()の記事画像
今年の夏を熱くする種を撒く
自分へのお年玉♪ 今年はFS行かなくてイイかも(笑)
平成最後の鮎 ありがとう渡良瀬川♪
恒例の行事にて、今シーズンに幕を引きます
最初で最後になるのかな・・・?
寂しい風景
同じカテゴリー()の記事
 今年の夏を熱くする種を撒く (2019-04-07 13:46)
 自分へのお年玉♪ 今年はFS行かなくてイイかも(笑) (2019-01-06 15:00)
 平成最後の鮎 ありがとう渡良瀬川♪ (2018-10-28 19:46)
 恒例の行事にて、今シーズンに幕を引きます (2018-10-06 17:36)
 最初で最後になるのかな・・・? (2018-09-30 18:48)
 寂しい風景 (2018-09-25 18:26)

Posted by おび♂ at 06:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふと思ったこと・・・
    コメント(0)